感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちをつなぐ無料低額診療事業

著者名 吉永純/編著 京都保健会/編著
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.10
請求記号 3699/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236775433一般和書1階開架 在庫 
2 3232158109一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3699/00038/
書名 いのちをつなぐ無料低額診療事業
著者名 吉永純/編著   京都保健会/編著
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2015.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86342-172-1
分類 36991
一般件名 医療社会事業
書誌種別 一般和書
内容紹介 医療ソーシャルワーカーの支援付き医療制度、「無料低額診療」についてまとめた本。病院や診療所での事例とそれを検討した座談会、無料低額診療事業の必要性と課題、発展方向を示す論考、制度の歴史や取り組みなどを収録。
タイトルコード 1001510064400

要旨 貧困の拡大や医療保障制度の後退で、今こそ出番の「無料低額診療事業」…必要性と課題、発展方向を提案する。事業を取り組むために役立つ制度の詳細や事務取扱も紹介。
目次 第1部 無料低額診療事業がつなぐ医療(がん患者のターミナルを支える―生活保護も「四四条減免」も利用できない状況下での無料低額診療
非正規雇用を生きてきた2型糖尿病の四〇代男性―慢性疾患と無料低額診療
人生を変えるきっかけとなった一枚のチラシ―入り口としての無料低額診療
喘息の継続治療を支えた安心感―意外に広い無料低額診療の守備範囲
座談会・なぜ無料低額診療に取り組むのか)
第2部 現代の貧困と無料低額診療事業の果たす役割(無料低額診療事業の特徴
貧困・低所得と医療保障―制度の谷間を埋める無料低額診療事業
拡大する格差と貧困、皆保険制度の空洞化―「貧困大国・日本」と受療権の後退
事例にみる現代の貧困と無料低額診療事業の有効性―医療費「無償」とソーシャルワーカーの支援
無料低額診療事業診療制度の発展のために(提案))
第3部 無料低額診療事業と京都保健会(無料低額診療事業とその変遷
京都保健会での取り組みと今後の課題
無料低額診療事業実施医療機関の事務と整備)
著者情報 吉永 純
 花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、博士(福祉社会学)、全国公的扶助研究会会長、貧困研究会運営委員。1982年、京都市役所に入り、福祉事務所を中心に、生活保護ケースワーカー(12年6月従事)をはじめ生活保護事務、生活保護監査、ホームレス担当、介護保険事務などに携わる。2006年、花園大学社会福祉学部助教授を経て、2008年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。