感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で生きぬく理系のための英文メール術 短く、正確に、要点を押さえて  (ブルーバックス)

著者名 吉形一樹/著
出版者 講談社
出版年月 2015.10
請求記号 5077/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236766655一般和書1階開架 在庫 
2 西2132234077一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232101440一般和書一般開架 在庫 
4 2331999033一般和書一般開架 在庫 
5 2732059353一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831930918一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132263371一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332304850一般和書一般開架 在庫 
9 4331274359一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5077/00071/
書名 世界で生きぬく理系のための英文メール術 短く、正確に、要点を押さえて  (ブルーバックス)
著者名 吉形一樹/著
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 270p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1934
ISBN 978-4-06-257934-6
分類 5077
一般件名 工業英語   商業通信-英語   電子メール
書誌種別 一般和書
内容紹介 どのようにしたら英文メールのやりとりが効率よくできるか。英語でしかコミュニケーションがとれない同僚らと、いかに正確に意思を伝えあうか。理系人に向けて、グローバル化した世界を生きぬくためのメール術を紹介する。
タイトルコード 1001510064355

要旨 たった1通で用件が「伝わるメール」と、何度往復しても「伝わらないメール」。ポイントは、「相手の反応」を先読みできるか否かにある。メッセージを明確に理解させ、相手の行動を促すには、「予想される質問」に事前に答えておくこと!効率的に自問自答できるフローチャートで、グローバルに通用する英文メールが誰でもすぐ書ける。
目次 第1章 実例でみる「トラブルを起こしたマズいメール」―ちょっとした意味の取り違えがコミュニケーションギャップを生む!(思わぬ誤解を生む“誤訳”
「不正確な説明」で感情的問題に ほか)
第2章 「伝わるメール」基本の「き」―読んでもらうための16のルール(メールの基本の「き」
「伝わるメール」16のルール)
第3章 「So what?Why?」式英語ロジックでメールを書く!―ロジカルマインド3ステップ法(「ロジカルマインド」を獲得せよ
ステップ1「ブレインストーム」 ほか)
第4章 「もっと伝わるメール」にブラッシュアップする―送信前にこれを読め!(ドラフト文作成時にチェックすべきこと
適切な単語と表現を選ぶ ほか)
第5章 「伝達力」を強くする必須表現(confirm
verify ほか)
著者情報 吉形 一樹
 1955年、岡山県日生町生まれ。79年に米国・ウエストバージニア州立大学・機械工学学科に編入。学士、修士を修了後、同大学研究員などの職を経て、94年に機械工学博士号(Ph.D.)を取得。以来、機械、電子、半導体機器関連の大手国際企業でエンジニアリング・マネージャーとして、欧米やアジアなど、世界各国のエンジニアと日本人エンジニアとのコミュニケーションを監督するかたわら、効果的なメール術及びプレゼンテーション法の開発に従事してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。