感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

A.ドーデの風車小屋 俳句エッセイ

著者名 二宮真弓/著
出版者 中日出版社
出版年月 2015.9
請求記号 9146/09250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236733804一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09250/
書名 A.ドーデの風車小屋 俳句エッセイ
著者名 二宮真弓/著
出版者 中日出版社
出版年月 2015.9
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88519-409-2
一般注記 欧文タイトル:Le moulin de Alphonse Daudet
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001510058321

目次 ブルゴーニュの旅に出でなむ弥生空
アルルなる闘牛場には春しぐれ
岩山を辿りドーデの風車小屋
シャブリの村かわいい役場日脚のぶ
はるばると来つるものかな葡萄畑
シャトー・ヌフの城きざはし多くためらひぬ
P.ブーレーズと並んで座る夏爽か
噴火の箱根セザンヌの絵に逢ひにゆく
ギターと声をいとど愛でけり夏立つ日
高千穂に古きやまとの姿見る〔ほか〕
著者情報 二宮 真弓
 1931年、岐阜県土岐郡笠原町(現多治見市)に生まれる。県立多治見高校を経て、玉川大学文学部英米文学科卒業。総長・故小原國芳先生のご薫陶を受け、在学中より雑誌『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわる。もと名古屋YWCA新聞編集委員。1981年「シャトレ座の天井桟敷」が第10回日本旅行記賞佳作。1983年より15年間、中部経済新聞文化欄にエッセイを執筆。1997年より名古屋ABCクラブ会員。ABC俳句会同人。宇佐美魚目先生、武藤紀子先生に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。