感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鈴木ユリイカ詩集 (現代詩文庫)

著者名 鈴木ユリイカ/著
出版者 思潮社
出版年月 2015.8
請求記号 91156/01536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236806485一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01536/
書名 鈴木ユリイカ詩集 (現代詩文庫)
著者名 鈴木ユリイカ/著
出版者 思潮社
出版年月 2015.8
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 220
ISBN 978-4-7837-0998-5
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:MOBILE・愛 <海のヴァイオリンがきこえる>から <ビルディングを運ぶ女たち>から わたしはこうして発見した 舞台裏の楽士のつぶやき ピストルとわたしの一週間の恋人 夢の時・時の夢. 感覚によって思考する大型新人 吉原幸子著. 埋蔵されている油田に期待 新川和江著. 詩の言葉の新しいオーケストレーション 清岡卓行著. 愛の詩人 井坂洋子著. 雪の降る国 中本道代著. 詩は降りつもり降りやまじ 三角みづ紀著
内容紹介 80年代を鮮やかに駆け抜けた詩人の営為。時代を象徴する詩集「MOBILE・愛」「海のヴァイオリンがきこえる」「ビルディングを運ぶ女たち」から、代表作をすべて収録。吉原幸子らによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001510048033

要旨 『MOBILE・愛』(H氏賞)『海のヴァイオリンがきこえる』(詩歌文学館賞)『ビルディングを運ぶ女たち』から「生きている貝」ほか代表をすべて収録。ラ・メール新人賞受賞後、80年代を鮮やかに駆け抜けた詩人の営為がいま目の前に。
目次 詩集“MOBILE・愛”全篇(生きている貝
嘆きの木の歌 ほか)
詩集“海のヴァイオリンがきこえる”から(海のヴァイオリンがきこえる
わたしは誰でしょう?1 ほか)
詩集“ビルディングを運ぶ女たち”から(はじまりのはじまりのうたのはじまり、沈黙のうた
六月のうた ほか)
エッセイ(わたしはこうして発見した
舞台裏の楽士のつぶやき ほか)
詩人論・作品論(感覚によって思考する大型新人=吉原幸子
埋蔵されている油田に期待=新川和江 ほか)
著者情報 鈴木 ユリイカ
 1941年岐阜生まれ。3〜6歳まで台湾で過ごす。6〜18歳まで青森県を転々と引越す。1964年明治大学文学部仏文科卒。1983年から「現代詩ラ・メール」に投稿を始め、84年、ラ・メール新人賞受賞。詩誌「ハリー」「AUBE」をへて、2005年より「something」の編集に携わる。詩集に『MOBILE・愛』(1985年・第6回H氏賞)、『海のヴァイオンリンがきこえる』(1987年・第3回詩歌文学館賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。