感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平岡敏夫詩集 (現代詩文庫)

著者名 平岡敏夫/著
出版者 思潮社
出版年月 2015.8
請求記号 91156/01532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236806444一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/01532/
書名 平岡敏夫詩集 (現代詩文庫)
著者名 平岡敏夫/著
出版者 思潮社
出版年月 2015.8
ページ数 158p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩文庫
シリーズ巻次 216
ISBN 978-4-7837-0994-7
分類 91156
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:<愛情>から <塩飽Shiwaku>から 浜辺のうた <明治>から <夕暮>から 蒼空 <月の海>から 高村光太郎 「呼子と口笛」の「飛行機」について 透谷詩「露のいのち」について 語りえぬ心の深みより 新井豊美さんの言葉 インタビュー. 一巻を貫く<明治>の詩魂 佐藤泰正著. 記憶の錬金術 山本哲也著. 革命的明治文学史観 井川博年著. 月の海 陶原葵著
内容紹介 文学史家でもある詩人の、歴史の無惨と交差する生の歩み。代表作「浜辺のうた」「蒼空」全篇のほか、評論、インタビューなどを収録。佐藤泰正、山本哲也らによる作品論・詩人論も掲載。
タイトルコード 1001510048029

要旨 文学史家でもある詩人の、歴史の無惨と交差する生の歩み。代表作『浜辺のうた』『蒼空』全篇、高村光太郎論など円熟の評論も収録。戦後70年、長き沈潜をへて湧き出た詩の水鏡。
目次 詩集“愛情”から
詩集“塩飽Shiwaku”から
詩集“浜辺のうた”全篇
詩集“明治”から
詩集“夕暮”から
詩集“蒼空”全篇
詩集“月の海”から
評論
作品論・詩人論
著者情報 平岡 敏夫
 1930年香川県丸亀市生まれ。大津陸軍少年飛行兵学校卒業。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、群馬県立女子大学学長を経て、両大学名誉教授。1954年に第一詩集『愛情』を刊行後、約半世紀を経て再び詩を書き始める。主著に『石川啄木の手紙』(第12回岩手日報文学賞啄木賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。