感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生はブレていい。 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ

著者名 泰丘良玄/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2015.8
請求記号 1888/00760/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00760/
書名 人生はブレていい。 平成の一休さんのポジティブ・トンチのすすめ
著者名 泰丘良玄/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2015.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8470-9371-5
分類 18884
一般件名 禅宗   仏教-法話
書誌種別 一般和書
内容紹介 すべての悩みの根っこは「罪悪感」にあり。自分を責め続けてしまう“自己否定の習慣”を、見方をチェンジする「ポジティブ・トンチ」で変えていく! 一休さんと同じ臨済宗のお坊さんから学ぶ、平常心のすすめ。
タイトルコード 1001510036693

要旨 すべての悩みの根っこは、「罪悪感」にあり。自分を責め続けてしまう“自己否定の習慣”を、見方をチェンジする「ポジティブ・トンチ」で変えていく!一休さんと同じ臨済宗のお坊さんから学ぶ、平常心のすすめ。
目次 1章 ブレていい(ほどほど(中道)がいい
相手の意識は変えられない、否、変える権利すら持ってない ほか)
2章 頑張らなくて、いい(あなたは「そもそも、幸せ」だし、「そもそも、ある」
“そのままのあなた”が、誰よりも美しい ほか)
3章 逃げて、いい(肩書きや地位を手放すと、自由が手に入る
「7〜8割できればOK!」が心の余裕を生む ほか)
4章 比べなくて、いい(私だから、大丈夫!拠り所は、「私」
憧れがこじれると、「心病む」になる ほか)
著者情報 泰丘 良玄
 1983年生まれ。愛知県出身。慶應義塾大学理工学部情報工学科卒業、花園大学文学部国際禅学科卒業。2007年より愛知県の徳源寺専門道場にて参禅修行。現在、臨済宗妙心寺派泰岳寺の副住職。お坊さんとして社会に何ができるのかについて常に考え、ブログなどを通して「仏教の教えやお坊さんの生活」を発信している。一般の方に向けた坐禅会や写経会なども精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。