ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
関白秀次評伝
|
書いた人の名前 |
荒木六之助/著
|
しゅっぱんしゃ |
荒木六之助
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
本のきごう |
N2891/01496/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
緑 | 3219451717 | 一般和書 | 一般開架 | 緑区資料 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N2891/01496/ |
本のだいめい |
関白秀次評伝 |
書いた人の名前 |
荒木六之助/著
|
しゅっぱんしゃ |
荒木六之助
|
しゅっぱんねんげつ |
1982 |
ページすう |
382p |
おおきさ |
22cm |
ぶんるい |
2891
|
こじんけんめい |
豊臣秀次
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210111749 |
ようし |
まだまだあるぞ!軽便軌道!村山・山口貯水池(大規模土木工事)、東京王子の軍用軌道、鉱山、製材所、遊覧鉄道、そして寒天工場…ひっそりと、各地で活躍した軽便軌道がまたも蘇る『究極のナローゲージ鉄道〜せまい鉄路の記録集〜』の続刊。車両製造を中止した高田機工の鉄道車両記録、静かに眠る廃車体など初公開の資料が満載!あなたの知らない『鉄道』がここにある。 |
もくじ |
失われたナローゲージたちの究極秘蔵写真館(軽便鉄道 森林鉄道 ほか) 第1章 全国種類別ナローゲージ編(前編)(八戸工場原石運搬軌道(青森) 増東軌道(宮城県名取) ほか) 第2章 村山・山口貯水池の工事軌道(大東京、空前のビッグプロジェクト 水瓶(貯水池)の話から ほか) 第3章 全国種類別ナローゲージ編(後編)(富士電気軌道(山梨) 名古屋の製材所のトロッコ軌道 ほか) 第4章 高田機工が製造した鉄道車両たち(高田機工鉄道車両の記録 5t特装ガソリン機関車 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
岡本 憲之 1968年東京都豊島区生まれ。特殊鉄道車両メーカーの設計課勤務、細密鉄道模型専門店勤務を経て、鉄道便利屋アドバイザー業「せんろ商会」を立ち上げる。リニアモーターカーから新幹線、トロッコ、また玩具や模型鉄道に至るまで、幅広く活躍するが、ことに軽便鉄道、鉱山鉄道、森林鉄道、工場内の専用線、遊覧鉄道、商店のトロッコ軌道など、ナローゲージ鉄道の研究は多岐にわたる。現在、大型乗用鉄道模型のインターネット販売をはじめ、実物車両の斡旋、鉄道イベント支援など行政から民間企業まで、鉄道関連事業にさまざまなかたちで対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ