感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クラッカーの教科書

著者名 嶋崎聡/著
出版者 データハウス
出版年月 2009.10
請求記号 0076/04756/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631704778一般和書2階書庫 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/04756/
書名 クラッカーの教科書
著者名 嶋崎聡/著
出版者 データハウス
出版年月 2009.10
ページ数 279p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7817-0035-9
分類 00763
一般件名 ソフトウェア   プログラミング(コンピュータ)   情報セキュリティ(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 クラッキングで用いられているソフトウェア・シリアルナンバー解析およびハードウェア・ドングルプロテクト解析の基本と手順を初心者向けに徹底解説する。
タイトルコード 1000910055183

目次 第1部(理念と実践(平塚市博物館がめざす地域博物館像
指定管理者制度の導入と人文系博物館
新江ノ島水族館の現状と課題
県立生命の星・地球博物館の将来を考える
観光地の美術館における“遊び”と“学び”)
手法と機能(ボランティアと歩む博物館―資料収集から展示・教育まで
かわさき・人と星と緑の交流
金沢文庫における文化財の修復と保存
世界に開かれた美術館を目指して―情報発信と市民参加
陸軍登戸研究所の実相をみつめて―明治大学平和教育登戸研究所資料館設置の意義))
第2部(未来に向けて、わが館は
神奈川県博物館協会の未来にむけて―60年小史にかえて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。