感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天然資源をめぐる政治と暴力 現代インドネシアの地方政治  (地域研究叢書)

著者名 森下明子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2015.3
請求記号 3189/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236633152一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3189/00145/
書名 天然資源をめぐる政治と暴力 現代インドネシアの地方政治  (地域研究叢書)
著者名 森下明子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2015.3
ページ数 4,234p
大きさ 23cm
シリーズ名 地域研究叢書
シリーズ巻次 29
ISBN 978-4-87698-715-3
分類 3189243
一般件名 カリマンタン-政治・行政   暴力   資源-インドネシア
書誌種別 一般和書
内容紹介 権威的支配が崩壊し、社会的亀裂を抑えてきた圧力が解かれた今、インドネシアは、新たな不安定要因を抱えている。国の中でも最も資源豊かでかつ多民族・多宗教社会であるカリマンタンを舞台に、暴力政治を回避する途を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p215〜229
タイトルコード 1001510003000

要旨 天然資源を誰が管理するのか―権威的支配が崩壊し、社会的亀裂を抑えてきた圧力が解かれた今、インドネシアは、新たな不安定要因を抱えている。しかし、対立が暴力に及ぶ地域もあれば、そうでない地域もある。インドネシアの中でも最も資源豊かでかつ多民族・多宗教社会であるカリマンタンを舞台に、暴力政治を回避する途を探る。
目次 序章 資源国における天然資源と暴力
第1章 暴力・天然資源・地方政治
第2章 カリマンタンの民族紛争
第3章 スハルト時代における権力と資源の分配
第4章 民主化・地方分権化後の地方首長の変化
第5章 東カリマンタン州の地方政治・経済構造―中央政治に翻弄される州政治エリートたち
第6章 中カリマンタン州の地方政治・経済構造―地元実業家の政治的台頭
第7章 西カリマンタン州の地方政治・経済構造―群雄割拠する中小規模の地方有力者たち
終章 資源産出地域における政治と暴力
著者情報 森下 明子
 1977年、和歌山県生まれ。2006年、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(東南アジア地域研究専攻)修了。日本財団アジア・フェロー、日本学術振興会特別研究員(PD)、在マレーシア日本国大使館専門調査員、京都大学東南アジア研究所特定研究員などを経て、2014年より京都大学学術研究支援室リサーチ・アドミニストレーター。博士(地域研究)。主なフィールドはインドネシア及びマレーシア政治研究。専門は資源・環境政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。