感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本で外国人を見かけたら使いたい英語フレーズ3000 困っている・迷っている外国人観光客に声をかける最初の一言

著者名 黒坂真由子/著 カリン・シールズ/著
出版者 クロスメディア・ランゲージ
出版年月 2017.11
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236629069一般和書1階開架 在庫 
2 西2132198405一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232062915一般和書一般開架 在庫 
4 2331968996一般和書一般開架 在庫 
5 2432169890一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532013865一般和書一般開架 在庫 
7 2632096786一般和書一般開架 在庫 
8 2732025461一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2932052257一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132232228一般和書一般開架 在庫 
11 3232122246一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332255185一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230731400一般和書一般開架 在庫 
14 4331250821一般和書一般開架 在庫 
15 富田4431221474一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 日本で外国人を見かけたら使いたい英語フレーズ3000 困っている・迷っている外国人観光客に声をかける最初の一言
著者名 黒坂真由子/著   カリン・シールズ/著
出版者 クロスメディア・ランゲージ
出版年月 2017.11
ページ数 375p
ISBN 978-4-295-40134-6
一般注記 音声ファイルダウンロード
分類 8378
一般件名 英語-会話
書誌種別 電子図書
内容紹介 日本で使うおもてなし英会話フレーズ集。「駅で切符の購入を手伝う」「迷っている人に声をかける」「日本の料理を説明する」など、今どきのリアルな日本についての表現が満載。音声mp3ファイルのダウンロードサービスつき。
タイトルコード 1002110024318

要旨 郵政博物館は郵便を中心とした、通信文化の殿堂です。明治35(1902)年に開設され、その時々の通信文化の資料を収集・公開しながら、各時代を見つめてきました。平成26(2014)年3月、拠点を東京・押上に据え、新たな活動をスタートさせて1年。百年以上前から受け継ぐ貴重な資料を守り、次世代に引き継いでいく当館の役割のすべてが、このガイドブックに集約されています。
目次 第1章 常設展示ゾーン(「始」ノ世界
「郵便」ノ世界
「手紙」ノ世界
「切手」ノ世界
メッセージシアター
「郵便貯金」ノ世界「簡易保険」ノ世界)
第2章 企画展示ゾーン&ラウンジコーナー(「文化」ノ世界
企画展示)
第3章 郵政博物館の歴史
第4章 郵政博物館の収蔵品


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。