感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重力との対話 記憶の海辺から山海塾の舞踏へ

著者名 天児牛大/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
請求記号 769/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236645164一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2331971073一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630350025一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 769/00132/
書名 重力との対話 記憶の海辺から山海塾の舞踏へ
著者名 天児牛大/著
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 10,163p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-061030-8
分類 7691
個人件名 天児牛大
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際的な活躍を続ける舞踏カンパニー・山海塾を率いる著者が、自らの生い立ちから舞踏家に至り海外公演を展開するまでの道のり、創作活動や作品に込めた想いを縦横に語る。口絵写真、著者によるデッサンも多数収録。
タイトルコード 1001410113500

要旨 国際的な活躍を続ける舞踏カンパニー・山海塾を率いる著者が、自らの生い立ちから舞踏家に至り海外公演を展開するまでの道のり、さらには創作活動や作品に込めた想いを縦横に語る。踊ることとは何か、生死・時間・身体とは何かという、普遍性を湛えた人間の内的本質に迫る、待望の日本初エッセイ。いままで歩いてきた道、そしてこれからも歩き続ける道を見つめつつ己の中で繰り返す、その果てなき問答とは―。
目次 1 記憶の糸をたぐりよせて(海浜から
東京のカオスに浮かぶ
山海塾の設立
パリへの飛躍、欧州への跳躍
他の国々へ
成立させたくなるなにものかを求めて)
2 重力と対話する(金柑少年
面の裏
虹と二ツの環のための儀式

卵を立てることから
闇に沈む静寂
常に揺れている場のなかで
海は滝
ゆるやかな振動と動揺のうちに
遥か彼方からのひびき
かがみの隠喩のかなたへ
表情と感情
歩行
一つの像
共鳴と共振
ダンスと身体
やさしく・ていねい
身体と仮想
場にて)
3 終わりなき問答(差異と普遍性
白についての再考
沈黙の劇場
自動と他動/テンションとリラクゼーション
床面の可変性
意識の糸
仮想性―所有しない所有
フォーカスとアウト・フォーカス
息の行方を探る
鏡のない稽古場
実像と鏡像の交感
日本の古語と身体のルーツ
人と人間
宙に浮かぶブリッジ
他社の記憶のなかで)
著者情報 天児 牛大
 山海塾主宰・振付家・演出家。1949年横須賀市生まれ。1975年に山海塾を創設。1980年より海外公演を開始、主にフランスと日本を創作活動の本拠地とし、新作を発表しつづけている。1982年以降、パリ市立劇場との共同プロデュースにより創作された作品は現在までに15作品を数える。オペラの演出もてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。