感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

微差は大差 オリックス・バファローズはなぜ変わったのか

著者名 森脇浩司/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2015.3
請求記号 7837/02030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4630386771一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02030/
書名 微差は大差 オリックス・バファローズはなぜ変わったのか
著者名 森脇浩司/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2015.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-583-10784-4
分類 7837
一般件名 オリックス・バファローズ
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜオリックス・バファローズは変わったのか。低迷していたチームを、監督就任2年目で劇的に変え、し烈な首位争いと球史に残る10・2へと導いた指揮官が、その勝負哲学を明かす。
タイトルコード 1001410107041

要旨 なぜオリックス・バファローズは変わったのか。低迷していたチームを、監督就任2年目で劇的に変え、し烈な首位争いと球史に残る10・2へと導いた指揮官が、その勝負哲学を明かす。勉強家の好漢による組織変革の道すじ、育成論、人生に生きる成長の法則。
目次 第1章 束になって戦う―「10・2」までと、それから(涙を胸に刻む
その気にさせる ほか)
第2章 今こそ、変革の時―組織を変えるために(使命感を持った時に初めて人間は強くなる
低迷している組織を変えるには強引さも必要 ほか)
第3章 成長の法則―人を導くということ(維持は後退
指導者は好かれる必要はない ほか)
第4章 わが師と友たち―心に響く言葉と姿(決して立ち止まるな―王貞治
オレの目の黒いうちに一人前になれ―根本陸夫 ほか)
著者情報 森脇 浩司
 1960年8月6日生まれ。兵庫県出身。杜高からドラフト2位で79年近鉄入団。広島、南海・福岡ダイエーで内野のユーティリティープレーヤーとして活躍し96年に引退。福岡ダイエー・福岡ソフトバンクでコーチ、二軍監督、監督代行、ヘッドコーチ、巨人で二軍コーチを歴任し、2012年にオリックスのチーフ野手兼内野守備・走塁コーチ、監督代行。13年から監督を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。