感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロマン主義文学と絵画 19世紀フランス「文学的画家」たちの挑戦

著者名 村田京子/著
出版者 新評論
出版年月 2015.3
請求記号 9502/00271/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236616819一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00271/
書名 ロマン主義文学と絵画 19世紀フランス「文学的画家」たちの挑戦
著者名 村田京子/著
出版者 新評論
出版年月 2015.3
ページ数 217p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7948-0998-8
分類 95026
一般件名 フランス文学-作家   ロマン主義(文学)   絵画
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀フランス文学の中で、絵画はどのように扱われているのか。ロマン主義の文学作品と絵画との相関性を探ることで、文学作品の読解に新たな視角を加え、当時の社会における芸術の意味をも浮かび上がらせる。
書誌・年譜・年表 文献:p201〜208
タイトルコード 1001410106092

要旨 芸術が大衆化した時代、絵画のイメージを作品に貪欲にとりいれながらも、「絵筆ではなくエクリチュールで」世界を描こうとした作家たちの創意を読み解く。古代から新古典主義まで図版80点収録。
目次 第1部 『人間喜劇』と絵画(「無垢な処女像」の悲劇―『毬打ち猫の店』
「聖なる娼婦」の寓話―『知られざる傑作』
性別役割の転倒―『ラ・ヴェンデッタ』)
第2部 ロマン主義作家と絵画(美を永遠化する夢―ゴーチエ『金羊毛』『カンダウレス王』
女を疎外する芸術空間―デボルド=ヴァルモール『画家のアトリエ』
芸術の聖なる火―サンド『ピクトルデュの城』)
著者情報 村田 京子
 大阪府立大学地域連携研究機構女性学研究センター教授。文学博士(パリ第7大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。