感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

円崩壊 1ドル=200円に!

著者名 浅井隆/著
出版者 第二海援隊
出版年月 2015.2
請求記号 3321/01248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236610846一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01248/
書名 円崩壊 1ドル=200円に!
著者名 浅井隆/著
出版者 第二海援隊
出版年月 2015.2
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86335-159-2
分類 332107
一般件名 日本-経済   外国為替   円(通貨)
書誌種別 一般和書
内容紹介 インフレと食糧高騰で、あなたの生活は激変する! 日本銀行の破たん、円崩壊を狙う海外勢…。これから始まる“超円安時代”を生き残るために、資産防衛のノウハウを解説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001410101039

要旨 ついに、巨大トレンドの大転換がやってきた。それこそ、九〇年のバブル崩壊に次ぐ、二〇一四年九月の一ドル=一一〇円突破による「長期円安の確定」だ。私達は今後、三〇年におよぶ巨大な円安トレンドの中で生きて行かなければならない。そしてついに一ドルが一三〇円を超え、雪崩のような円安が始まった時、輸入インフレは止まらなくなり、国家破産への扉が開くことになる。本書は、これから始まる“超円安時代”を生き残るための必読書である。
目次 第1章 円崩壊、一ドル=二〇〇円に!!(二〇一四年九月、トレンドが変わった!
円安からはじまる国家破産への道 ほか)
第2章 戦後のドル/円の巨大トレンド(一ドル=一五円の超円安?
一ドル=三六〇円時代、わが国の輸出産業は飛躍的に発展 ほか)
第3章 日本銀行は破たんする―二〇〇八年以降、世界中がマネーを刷り続けて…(お金を借りると利息がもらえる!?
今、日銀は何をやっているんか? ほか)
第4章 円崩壊を狙う海外勢―いよいよ「一ドル=二〇〇円」時代がやってくる!!(日本経済がひた走る「一億総玉砕」への道
インフレで債務を帳消しするとは? ほか)
第5章 一ドル=二〇〇円になったら生活はどうなるのか(海外旅行に行けなくなる
すべての価格が大幅に上昇する ほか)
第6章 超円安時代の生き残りノウハウ(生き残りのための正しい対策
サバイバルに必要なもの
具体的な対策)
著者情報 浅井 隆
 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。