感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有機光化学序論 (現代化学シリーズ)

著者名 C.H.J.ウエルズ/著 大橋守/訳
出版者 東京化学同人
出版年月 1977
請求記号 N431/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230840241一般和書外部保管 外部保管中在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/01599/
書名 よぼろの笛 (創作児童文学選集)
著者名 山中恒/著
出版者 盛光社
出版年月 1966
ページ数 215p
大きさ 22cm
シリーズ名 創作児童文学選集
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210023932

要旨 ストラヴィンスキー、シェーンベルク、バルトークら15人を論じた尖鋭な20世紀作曲家論『現代の作曲家』、日本の伝統音楽への接近など著者の多彩な関心を示す『楽のない話』、日本民謡と12音音楽の理論を独自に体系化した『音楽の骸骨のはなし』他。200枚に及ぶメシアン論をはじめ単行本未収録作品も多数収録。
目次 現代の作曲家(イゴール・ストラヴィンスキー
ベンジャミン・ブリトゥン ほか)
楽のない話(伝統のみなおし
音楽紀行 ほか)
音楽の骸骨のはなし―日本民謡と十二音音楽の理論(日本民謡について
十二音音楽について)
ゲンダイオンガク日誌他六篇(現代音楽に於ける批評の問題
新らしい作曲について―十二音音楽を中心に ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。