感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界はシステムで動く いま起きていることの本質をつかむ考え方

著者名 ドネラ・H.メドウズ/著 枝廣淳子/訳
出版者 英治出版
出版年月 2015.1
請求記号 301/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432163075一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932612951一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332266562一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 301/00081/
書名 世界はシステムで動く いま起きていることの本質をつかむ考え方
著者名 ドネラ・H.メドウズ/著   枝廣淳子/訳
出版者 英治出版
出版年月 2015.1
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86276-180-4
原書名 原タイトル:Thinking in systems
分類 301
一般件名 思考   問題解決
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか? あらゆるものをシステムとして考え、その本質をつかみ、奥底にある意識・無意識の前提に働きかけ、必要な変化を効果的に作りだす思考法を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p350〜351
タイトルコード 1001410093340

要旨 『世界がもし100人の村だったら』を生んだドネラ・メドウズに学ぶ「氷山の全体」を見る技術。株価の暴落、資源枯渇、エスカレートする価格競争…さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか?
目次 第1部 システムの構造と挙動(基礎
“システムの動物園”にちょっと行ってみる)
第2部 システムと私たち(なぜシステムはとてもよく機能するのか
なぜシステムは私たちをびっくりさせるか
システムの落とし穴…とチャンス)
第3部 システムと私たちの根底にある価値観に変化を創り出す(レバレッジ・ポイント―システムの中で介入すべき場所
システムの世界に生きる)
著者情報 メドウズ,ドネラ・H.
 1941年〜2001年。化学と生物物理学(ハーバード大学で博士号を取得)を修め、その後マサチューセッツ工科大学(MIT)の特別研究員。1972年、『成長の限界』(ダイヤモンド社)の主執筆者として、限りある地球の人口と経済成長のダイナミクスを一般の人々に向けて解説。1991年、ピュー財団の保全・環境分野の研究者として認められ、1994年にはマッカーサーフェロー賞を受賞。1996年、サステナビリティ・インスティテュートを設立し、システム思考や組織学習を用いて、経済、環境、社会分野の課題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
枝廣 淳子
 イーズ代表/チェンジ・エージェント会長。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。心理学を活かし、「自分や人を変える」技術を構築。講演、研修、執筆、テレビ出演ほか、企業の社会的責任(CSR)などのテーマで企業の変革コンサルティングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。