感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雲も旅人 石川恭子歌集

著者名 石川恭子/著
出版者 砂子屋書房
出版年月 2014.12
請求記号 91116/01074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236650255一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/01074/
書名 雲も旅人 石川恭子歌集
著者名 石川恭子/著
出版者 砂子屋書房
出版年月 2014.12
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7904-1543-5
分類 911168
書誌種別 一般和書
内容紹介 祭礼の提灯吊す夏の駅一歩出づれば雲の峰々 ビルの上の夕空にふと物語半ばのごとき上弦の月 アルプスより下る谷水石灰の色を含める灰色の水 2010年末から2014年春までの作品から550首を収めた第19歌集。
タイトルコード 1001410092180

要旨 身めぐりの自然、動植物、さらには海外の旅などを題材に、科学者特有の冷静な観察力、鋭い感受性と直覚で、豊饒な生命の光芒と孤独な現代人の苦悩を明かし、みずからの詩と真実を詠いあげた歌人の熟達の第十九歌集。
目次 冬の館
四照花
風台風
絹の里
春待つ島
冬陽

新年光
セシウムの藁
夏の時間
若木頌
冬薔薇
冬の館―リヨン回想
玉樟
山原
山の径
秋の旅
雲も旅人―スイス回想
新春の駅
島の昼


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。