感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コトラーのイノベーション・ブランド戦略 ものづくり企業のための要素技術の「見える化」

著者名 フィリップ・コトラー/[著] ヴァルデマール・ファルチ/[著] 杉光一成/訳
出版者 白桃書房
出版年月 2014.12
請求記号 675/01137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236582409一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・コトラー ヴァルデマール・ファルチ 杉光一成
工業経営 技術革新 ブランディング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01137/
書名 コトラーのイノベーション・ブランド戦略 ものづくり企業のための要素技術の「見える化」
著者名 フィリップ・コトラー/[著]   ヴァルデマール・ファルチ/[著]   杉光一成/訳
出版者 白桃書房
出版年月 2014.12
ページ数 17,360p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-561-66211-2
原書名 原タイトル:Ingredient branding
分類 675
一般件名 工業経営   技術革新   ブランディング
書誌種別 一般和書
内容紹介 ものづくり企業の要素技術を「見える化」することで顧客吸引力を獲得し、競争相手のほとんどいない市場形成を図るための実践的な理論とその具体的方法論を、実例を交えながら紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p333〜342
タイトルコード 1001410084657

要旨 顧客から見えにくい「技術」をいかに「見える化」するか。ここで言う「ブランド戦略」とは「顧客が、市場において他社製品ではなくあえて貴社製品を買い求め、さらに他社製品よりもより高い価格を進んで支払うようになるための戦略」である。B2B企業はもちろん、B2C企業にも十分に応用可能な内容である。
目次 第1章 イングリーディエント・ブランディング
第2章 インブランディングの基礎
第3章 インテル・インサイド―インブランドの成功事例
第4章 社内でのインブランディングの実行
第5章 インブランディングの成功例
第6章 成功したインブランドの詳細な実例
第7章 インブランドのマネジメントとその評価
第8章 成功したインブランディングの全体像
著者情報 コトラー,フィリップ
 「近代マーケティングの父」と称され、マーケティングに関する書籍・論文多数。現在、ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院SCジョンソン特別教授であり、シカゴ大学で経済学の分野で修士号、MITにおいて同分野で博士号を取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファルチ,ヴァルデマール
 マーケティングを専門とするフォルツハイム大学教授。中国ヨーロッパ・インターナショナル・ビジネス・スクール(CEIBS)の准教授である。経済とビジネスの2つの修士号を持ち、ベルリン自由大学において社会科学の博士号を取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉光 一成
 金沢工業大学教授。デザイン・ブランド等のマーケティングに関係する知財を専門とし、「技術のブランド化」について経営学及び法学の共同研究に従事(平成21〜24年)。受賞歴としてTEPIA第1回知的財産学術奨励賞(会長大賞)、経済産業省より知財功労賞(特許庁長官表彰)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。