感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済アナリスト藤原直哉の未来を拓く思考法

著者名 藤原直哉/著
出版者 万来舎
出版年月 2014.10
請求記号 304/02364/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3332209182一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原直哉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02364/
書名 経済アナリスト藤原直哉の未来を拓く思考法
著者名 藤原直哉/著
出版者 万来舎
出版年月 2014.10
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-901221-83-2
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 経済アナリストが、毎週書き続けてきた『ワールド・レポート』から「政治」「金融・経済」「国際情勢」「リーダーシップ」の4つの分野を選び、そこから浮かび上がる世の中の姿、未来の予兆を解説する。
タイトルコード 1001410067650

要旨 週刊「ワールド・レポート」で真実を読み解く。無数の情報の中に潜む真実を探し出し、未来を予見する。本書は「ワールド・レポート」を通して、“世界の読み方”を伝授し、今日の戦略を考える画期的な指南書。情報洪水の中から何をどう判断し、どう行動するか―。真実を見抜くための考え方を4つの分野で提示。
目次 第1章 政治(観光立国推進の本当の意味
破綻は新たな創造の始まりである ほか)
第2章 世界の金融・経済(中央銀行は誰のものか
グローバリゼーションの時代 ほか)
第3章 国際情勢(クリントン大統領の誤算
時代の転換点を知る ほか)
第4章 二一世紀のリーダーシップ(企業が追い求める価値観
リーダーシップの基本は「愛」 ほか)
著者情報 藤原 直哉
 経済アナリスト。株式会社あえるば会長。認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長。1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。住友電気工業株式会社入社後、経済企画庁経済研究所に出向。1987年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。その後独立し、経済アナリストとして活躍。現在、株式会社あえるばの会長を務め、独立系シンクタンクとして時事分析、リーダーシップの教育、新しい観光・農業の推進等の業務を行っているほか、NPOでは各方面にわたる日本再生の活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。