感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

長宗我部元親 (シリーズ・織豊大名の研究)

書いた人の名前 平井上総/編著
しゅっぱんしゃ 戎光祥出版
しゅっぱんねんげつ 2014.10
本のきごう 2891/04425/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210895363一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2891/04425/
本のだいめい 長宗我部元親 (シリーズ・織豊大名の研究)
書いた人の名前 平井上総/編著
しゅっぱんしゃ 戎光祥出版
しゅっぱんねんげつ 2014.10
ページすう 364p
おおきさ 21cm
シリーズめい シリーズ・織豊大名の研究
シリーズかんじ 1
ISBN 978-4-86403-125-7
ぶんるい 2891
こじんけんめい 長宗我部元親
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 土佐国の戦国大名であり、四国全土に勢力を広げたことで知られる長宗我部元親。長宗我部氏の権力構造にかかわるもの、元親の周辺にかかわるもの、土佐の他領主、史料論の4点を対象に、注目すべき雑誌論文を再録する。
タイトルコード 1001410064476

もくじ 総論 長宗我部元親の四国侵攻と外交関係
第1部 権力論(永禄末期における長宗我部氏の権力構造―「一宮再興人夫割帳」の分析を中心に
織豊期長宗我部氏の一側面―土佐一条家との関係(御所体制)をめぐって
湯築城跡出土の瓦について
伊予国における長宗我部氏系築城技術の導入について―愛媛県東部の事例を中心に)
第2部 元親の周辺(長宗我部元親夫人の出自について
豊臣期土佐における女性の知行―『長宗我部地検帳』を中心に)
第3部 土佐国の領主たち(戦国末期の国人本山茂辰とその家族たち
中世四国における西遷武士団のその後―土佐国久礼城主佐竹氏を中心にして)
第4部 史料論(土佐に於ける禅僧餘談
仁如集堯と長宗我部国親
土佐史界の開拓者谷秦山
試論 長宗我部元親発給文書に関する若干の考察―永禄期〜天正後期を中心にして
長宗我部元親の右筆とその周辺)
ちょしゃじょうほう 平井 上総
 1980年生。高知大学人文学部人間文化学科卒、北海道大学文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、北海道大学文学研究科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。