感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

境界の映画/映画の境界 映画は危機を挑発するか!

著者名 小野沢稔彦/著
出版者 れんが書房新社
出版年月 2014.10
請求記号 7782/02121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236521332一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02121/
書名 境界の映画/映画の境界 映画は危機を挑発するか!
著者名 小野沢稔彦/著
出版者 れんが書房新社
出版年月 2014.10
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8462-0412-9
分類 7782
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
内容紹介 「アクト・オブ・キリング」「裏切りの闇で眠れ」「息もできない」…。現代を写し、時代を撃つ映画の数々。その素晴らしさを追い求める渾身の語りの集成。『図書新聞』連載の映画批評をまとめたもの。
タイトルコード 1001410060984

目次 1 2003〜2004(映画は境界の上にしか成立しない『SWEET SIXTEEN』
ナンセンスの涯で国家の暴力装置を無化する『D.I.』『母と娘』 ほか)
2 2005〜2007(今、映画にスキャンダルを!二〇〇五年初春の日本映画
殺人マシーンと殉教者との極限関係『パス174』 ほか)
3 2008〜2009(暗黒映画の新しい出発を告示する『裏切りの闇で眠れ』
“沈黙”の世界に身を曝せ『パレスチナ1948 NAKBA』 ほか)
4 2010〜2012(韓国現代史の記憶を帯びる暴力の発現と家族という制度の崩壊『息もできない』
勝者は映像を持つ『ONE SHOT ONE KILL 兵士になるということ』 ほか)
著者情報 小野沢 稔彦
 1947年生まれ。映画プロデューサー、監督、脚本、批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。