感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「はじまり」を探る

著者名 池内了/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.9
請求記号 041/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236514212一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 041/00065/
書名 「はじまり」を探る
著者名 池内了/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.9
ページ数 8,222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-13-063358-1
分類 041
書誌種別 一般和書
内容紹介 自然および人間に関わる事物・事象に関する「はじまり(起源)」について、文系・理系を超えた幅広い視点から一流の執筆陣が迫る。総合研究大学院大学の創設25周年を記念した「はじまり」シンポジウムの報告をまとめたもの。
タイトルコード 1001410058523

要旨 宇宙、生命、人類、言語、複雑性、…「はじまり」を探る終わりのない旅へようこそ。
目次 第1部 天の部(すべての「はじまり」―ビッグバン
形の世界の「はじまり」―質量の起源
生命の「はじまり」への条件―ハビタブル惑星の誕生)
第2部 地の部(生命の「はじまり」―化学進化
ゲノムの働きと起源と学際的な研究)
第3部 人の部(ヒトの「はじまり」
世界家畜飼養の起源―ブタ遊牧からの視点
古代アンデスにおける神殿の「はじまり」―モノをつくりモノに縛られる人々
日本における農耕の起源)
第4部 「はじまり」を考えるために(複雑性と科学―考え方・進め方
人間‐自然相互作用の「はじまり」を考える
「言語と感情のはじまり」におけるコミュニケーションの役割
「はじまり」の多様性と普遍性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。