感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寿司 (子どもに伝えたい和の技術)

著者名 和の技術を知る会/著
出版者 文溪堂
出版年月 2014.10
請求記号 59/01895/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236511002じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0236528808じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132160439じどう図書じどう開架 貸出中 
4 熱田2232012118じどう図書じどう開架 在庫 
5 2331933008じどう図書じどう開架 在庫 
6 2432128037じどう図書じどう開架 在庫 
7 中村2531979512じどう図書じどう開架 在庫 
8 2632065724じどう図書じどう開架 在庫 
9 2731989303じどう図書じどう開架 在庫 
10 千種2831860859じどう図書じどう開架 在庫 
11 瑞穂2932017904じどう図書じどう開架 在庫 
12 中川3032015160じどう図書じどう開架 在庫 
13 守山3132196837じどう図書じどう開架 在庫 
14 3232099170じどう図書じどう開架 在庫 
15 名東3332200504じどう図書じどう開架 在庫 
16 天白3432039455じどう図書じどう開架 在庫 
17 山田4130605696じどう図書じどう開架 在庫 
18 南陽4230706246じどう図書じどう開架 在庫 
19 4331218612じどう図書じどう開架 在庫 
20 富田4431228313じどう図書じどう開架 在庫 
21 志段味4530658725じどう図書じどう開架 在庫 
22 徳重4630320739じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59/01895/
書名 寿司 (子どもに伝えたい和の技術)
著者名 和の技術を知る会/著
出版者 文溪堂
出版年月 2014.10
ページ数 30p
大きさ 30cm
シリーズ名 子どもに伝えたい和の技術
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-7999-0076-5
分類 59621
一般件名 技術-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 古来より続き、新しく未来へ受け継がれていく、日本のさまざまな「技術」を紹介。1は、「寿司」をテーマに、日本各地の寿司、寿司店の技、進化する寿司の魅力などを、写真満載で解説する。
タイトルコード 1001410055723

要旨 和の技術のひとつ「すし」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。日本の各地にあるさまざまなすしを、豊富な写真とともに紹介します。江戸前ずしの職人の手業、芸術的な飾りずしの技など、受けつがれてきたすばらしい職人技を紹介します。すしを作るロボット、新しいすし、海外のすしなど、未来に広がるすしの可能性を見ていきます。「すしを作ろう!」では、酢めしの作り方や細巻きの作り方から、かわいいパンダの太巻の作り方を紹介します。すしの歴史や文化について、さらに奥深く紹介するページもあります。
目次 すしの世界へようこそ!(日本各地のすしを知ろう
すしの主な種類を知ろう)
すしの技を見てみよう!(すし店のスゴ技
飾りずしのスゴ技
すしロボットのスゴ技)
すしを作ろう!(酢めしを作る
細巻きを作る
パンダの太巻きを作る)
進化するすしの魅力(新しいすしの登場
世界に広がるSUSHI)
もっとすしを知ろう(すしの歴史
江戸前ずしの誕生
おすし屋さんのこと
すしと祭り・行事
すし職人になるには)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。