感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

創造力の伸ばし方 頭脳訓練一日一問

著者名 中山正和/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1982
請求記号 N141/00480/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231323916一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141/00480/
書名 創造力の伸ばし方 頭脳訓練一日一問
著者名 中山正和/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1982
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類 14144
一般件名 思考   創造性
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410126055

要旨 朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹―テーマは科学者たちの言葉―高野文子最新コミックス。
目次 球面世界
ドミトリーともきんす(トモナガ君 おうどんです―朝永振一郎「鏡のなかの物理学」
トモナガ君 泣かないで―朝永振一郎「滞独日記(一九三八年四月七日‐一九四〇年九月八日)」
マキノ君 お正月です―牧野富太郎「松竹梅」
ナカヤ君 お手紙です―中谷宇吉郎「簪を挿した蛇」
ナカヤ君 コタツです―中谷宇吉郎「天地創造の話」
マキノ君 蝶々です―牧野富太郎「なぜ花は匂うか?」)
Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。
著者情報 高野 文子
 1957年新潟県生まれ。看護師として勤める傍ら、1979年に商業誌デビュー。1982年に日本漫画家協会優秀賞、2003年に手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。