感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アニメ研究入門 アニメを究める9つのツボ  増補改訂版

著者名 小山昌宏/編著 須川亜紀子/編著
出版者 現代書館
出版年月 2014.9
請求記号 778/01844/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236506077一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01844/
書名 アニメ研究入門 アニメを究める9つのツボ  増補改訂版
著者名 小山昌宏/編著   須川亜紀子/編著
出版者 現代書館
出版年月 2014.9
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5739-9
分類 77877
一般件名 アニメーション
書誌種別 一般和書
内容紹介 アニメがCOOLともてはやされる時代はもう終わった。「技法」や「作品論」の枠を越えて、様々な学術的なアプローチを試み、多角的な視点からアニメを読み解く9つの方法を提示する。補章を追加した増補改訂版。
タイトルコード 1001410053238

要旨 アニメについてアカデミックに考えてみた…!「アニメ」がCOOLともてはやされる時代はもう終わった。“技法”や“作品論”の枠を越えて、多角的な観点からアニメを読み解く方法を提示する。
目次 アニメで論文を書きたい人のために
文学理論 アニメ研究における批評理論の可能性
映像論 アニメを読む―映像としてのアニメのナラティブ分析
ジェンダー論 アニメから読み解くジェンダー―「力」と「美」を超えて
サウンド/ヴォイス研究 アニメを奏でる3つの音―アニメにとって音とは何か
ヒストリー研究 アニメ研究における歴史的アプローチ
オーディエンス研究 アニメ・オーディエンス(視聴者‐消費者)の分析に向けて―ディコーディング・日常・アイデンティティ
アート研究 アニメにおける美と汎美
コンテンツ研究 著作・流通システムにおけるアニメ
オーディオ・ビジュアル研究 情報システムとしての「アニメ」にみる映像表現と物語形式―アニメ『となりのトトロ』における情報伝達の行方を読む
今後の課題と見通し
アニメ研究のアプローチについて
著者情報 小山 昌宏
 情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。現在、愛知淑徳大学メディアプロデュース学部兼任講師、自然医科学研究所研究員。一般社団法人国際クラウドファンディング運用教育研究協会理事、専門は情報社会学、メディア論、映像文化(マンガ・アニメーション)研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須川 亜紀子
 ウォーリック大学大学院映画テレビ学部博士課程修了Ph.D.(人文学博士)。現在は横浜国立大学教育人間科学部/都市イノベーション学府准教授。専門はメディア(アニメ)とジェンダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。