感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケイン生物学 第5版

著者名 A.SinghーCundy/著 M.L.Cain/著 J.Dusheck/著
出版者 東京化学同人
出版年月 2014.9
請求記号 460/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210824124一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00163/
書名 ケイン生物学 第5版
著者名 A.SinghーCundy/著   M.L.Cain/著   J.Dusheck/著
出版者 東京化学同人
出版年月 2014.9
ページ数 21,695p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-8079-0852-3
原書名 原タイトル:Discover biology 原著第5版の翻訳
分類 460
一般件名 生物学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生物学のテキスト。各章のはじめに最新の話題を導入としてあげ、章の最後で再び、より詳細に紹介。各章で取り扱うトピックスの本質が真に理解できる。図版を多用し、章末には重要な用語や復習問題も掲載する。
タイトルコード 1001410053131

目次 第1部 生命の多様性
第2部 細胞:生命の基本単位
第3部 遺伝
第4部 進化
第5部 環境
第6部 動物の形態と機能
第7部 植物の形態と機能
著者情報 Singh‐Cundy,Anu
 コーネル大学で博士号を取得後、ペンシルヴァニア州立大学で博士研究員(細胞分子生物学分野)として研究に従事。現在、ウェスタンワシントン大学の准教授で、さまざまな分野の学部・大学院生を対象に、個体生物学、細胞生物学、植物発生学、植物生化学を教えている。これまで、数十の研究論文を発表してきており、米国国立科学財団の研究助成など複数の奨励金や賞を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Cain,Michael L.
 コーネル大学で生態学・進化生物学の分野で博士号取得後に、ワシントン大学で分子遺伝学分野の博士研究員として研究に従事。ニューメキシコ州立大学とローズハルマン工科大学で、13年間、基礎生物学などの分野の教育に従事した。現在は、メーン州のボードイン大学に所属して、おもに執筆活動を行っている。Pew Charitable Trust Teacher‐Scholar Fellowshipや米国国立科学財団をはじめ、数々の賞や研究助成を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Dusheck,Jennie
 カリフォルニア大学バークレー校で一般生物学のコースで学士、その後、デーヴィス校で進化生態学の修士号、サンタクルーズ校で科学コミュニケーション分野の博士号を取得。その後、5年間、バークレー校、デーヴィス校、NASA(スペースシャトル実験などに関与)、米国国立公園局で研究活動、5年間、サンタクルーズ校で科学研究ニュースレター執筆者として活動し、フリーのサイエンスライターとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 慎治
 1955年鹿児島県に生まれる。1978年東京大学理学部卒。1983年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現、中央大学理工学部教授。専攻は生物物理学、細胞生理学、動物生理学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。