感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベースボールのアルケオロジー ボール遊びから大リーグへ

著者名 佐伯泰樹/著
出版者 悠書館
出版年月 2014.9
請求記号 7837/01863/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237541347一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01863/
書名 ベースボールのアルケオロジー ボール遊びから大リーグへ
著者名 佐伯泰樹/著
出版者 悠書館
出版年月 2014.9
ページ数 6,277p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-903487-95-3
分類 7837
一般件名 野球-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 すべては一本の棒きれと、一個の石ころから始まった! 旧石器時代の原野にボール遊びの原型の痕跡を捜し、<モダン・ベースボール>として存在を確立するまでの長い道のりを、興味深いエピソードをちりばめつつ語る。
書誌・年譜・年表 文献:p265〜277
タイトルコード 1001410050911

要旨 はるか昔、旧石器時代の原野にボール遊びの原型の痕跡を捜し、千数百年の歳月を経て、“モダン・ベースボール”として存在を確立するまでの長い長い道のりを、多くの興味深いエピソードをちりばめつつ語る、壮大な遊びの文化史。
目次 第1章 打撃ゲームの起源を求めて
第2章 ベースボールの母胎
第3章 大英帝国の打撃ゲーム―殿下と淑女と子どもたち
第4章 新大陸へ―ベースボール大西洋を渡る
第5章 On Native Grounds―ニューヨーク・ベースボール革命
第6章 進撃のアメリカン・ベースボール
第7章 All Roads Lead to Professionalism―プロへの道
第8章 大リーグ誕生―ナショナル・アソシエーションのペナントレース
著者情報 佐伯 泰樹
 1952年生。東京工業大学外国語研究教育センター教授。アメリカ文学専攻。近年はベースボール史を中心とするアメリカ文化史、社会史を探求のターゲットとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。