感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関係性の発達臨床 子どもの<問い>の育ち

著者名 山上雅子/編著 古田直樹/編著 松尾友久/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.9
請求記号 378/01081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236550315一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01081/
書名 関係性の発達臨床 子どもの<問い>の育ち
並列書名 Clinical Developmental Approach Based on Relationship
著者名 山上雅子/編著   古田直樹/編著   松尾友久/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.9
ページ数 6,232p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-623-07139-5
分類 378
一般件名 発達障害   発達心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 『発達』に掲載された発達障害等の事例報告を取りあげ、子どもから主体的に発せられる“<問い>の育ち”という観点から新たに考察を加え、関係性を重視した発達臨床的アプローチの理解の枠組みと支援のあり方を検討する。
タイトルコード 1001410049018

要旨 発達障害をもつ子どもやネグレクト状況で育った子どもらへの関係性を重視した発達臨床的アプローチの実際。
目次 子どもの“問い”から教えられること
第1部 他者への気づきと“問い”の始まり(安心を得るための“問い”―周囲を巻き込むS君の二人一役ことば
志向性を持つ他者の登場と“問い”―自閉傾向のある子どもたちの自我のはじまり:“能動―受動”のやりとりから見る
一元的ことばから対話的関係へ―ことば遊びに広がっていったI君とのプレイセラピー)
第2部 “問い”の育ちを考える―新たな関係の始まり(応答的な他者に対する“不確実性への問い”―自閉症スペクトラム障害児Y君へのコミュニケーション援助
自己への“問い”、他者への“問い”―他者理解と自己の成り立ち:自閉症スペクトラム障害児H君の2年間の療育経過)
第3部 ネグレクトを受けた子らの“問い”(身体が発する“問い”―人と人とのつながりの「ここちよさ」を目指して
自分の育ちへの“問い”―ネグレクトを理由に施設入所した幼児への発達支援の取り組み
心の受け皿としての他者と「私」―N子ちゃんにとっての「家」「母」「自己」)
発達臨床における「関係性」の視点の復権
著者情報 山上 雅子
 京都大学大学院教育学研究科修士課程修了。京都大学博士(教育学)。現在、心理相談室「ハタオリドリ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 直樹
 大阪教育大学修士課程修了。現在、京都市児童福祉センター心理司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 友久
 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語養成課程卒業。現在、京都市児童福祉センター発達相談所診療療育課療育部門担当係長(言語聴覚士)。京都言語障害研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。