感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝石黒宗麿異端に徹す

著者名 小野公久/著
出版者 淡交社
出版年月 2014.9
請求記号 7511/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236497103一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7511

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7511/00360/
書名 評伝石黒宗麿異端に徹す
著者名 小野公久/著
出版者 淡交社
出版年月 2014.9
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-473-03965-1
分類 7511
個人件名 石黒宗麿
書誌種別 一般和書
内容紹介 世に問う作品ならば、そこに破綻があってもかまわない。すばらしいものが十分の一でもあればいい-。十数年にわたる調査をもとに、陶芸家・石黒宗麿の生涯と芸術、荒ぶる魂が到達した境地を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p258〜269 石黒宗麿年譜:p270〜295
タイトルコード 1001410046087

要旨 近代陶芸の巨星が放つ燦々たる光、漂う哀しみの色。十数年にわたる調査をもとに描き出す、陶芸家・石黒宗麿の生涯と芸術、荒ぶる魂が到達した境地。
目次 第1章 はじめに―昭和三年〜四十三年(一九二八〜六八)
第2章 荒ぶる魂―明治二十六年〜大正五年(一八九三〜一九一六)
第3章 陶芸への道―大正五年〜十二年(一九一六〜二三)
第4章 貧乏の底で―大正十二年〜昭和三年(一九二三〜二八)
第5章 蛇ヶ谷での暮らし―昭和三年〜十一年(一九二八〜三六)
第6章 終の住み家は京都八瀬―昭和十一年〜二十年(一九三六〜四五)
第7章 桧舞台への飛躍―昭和二十年〜四十三年(一九四五〜六八)
第8章 おわりに―昭和二十四年〜平成二十五年(一九四九〜二〇一三)
著者情報 小野 公久
 昭和20(1945)年、岐阜県恵那市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒。昭和45年、朝日新聞入社。新潟、大分支局、福岡総局社会部、佐賀支局などで記者を十五年務めたあと文化事業部に移り、中国国宝展などの美術展の企画、運営を約二十年にわたって担当。平成17(2005)年に企画委員で定年退社。現在は日本陶磁協会の機関誌『陶説』編集委員、同萩後援会長、射水市新湊博物館研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。