感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薩摩・朝鮮陶工村の四百年

著者名 久留島浩/編 須田努/編 趙景達/編
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
請求記号 219/00289/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236519393一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00289/
書名 薩摩・朝鮮陶工村の四百年
著者名 久留島浩/編   須田努/編   趙景達/編
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
ページ数 26,447p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-023056-8
分類 2197
一般件名 日置市-歴史   陶磁器-日置市   朝鮮人(日本在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 薩摩焼発祥の地・苗代川の風土と歴史を、東アジア世界の中に位置づけ、考古学、近世史、近代史、朝鮮史、美術史などから多角的に論じる。15代沈壽官、児玉英作へのインタビューなど苗代川に暮らしてきた人々の声も収める。
書誌・年譜・年表 苗代川略年表:巻頭p19〜25
タイトルコード 1001410041026

要旨 さまざまな角度から明らかにされる独自の風土と歴史。考古学、近世史、近代史、朝鮮史、美術史などから迫る。巻末には、一五代沈壽官、児玉英作両氏への貴重なインタビューなど苗代川に暮らしてきた人々の声を収める。
目次 第1部 総論(近世の苗代川
苗代川の近代史)
第2部 近世から近代へ(考古学資料から見た近世苗代川の窯業
「苗代川人」という主体―“朝鮮由来の異邦人”の移住からアイデンティティーの確立・崩壊まで
窯業産地としての苗代川の形成と展開―薩摩焼生産の歴史
朝鮮人村落「苗代川」の日本化と解体
近世の苗代川と玉山宮をめぐる言説について)
第3部 近代の苗代川(西南戦争と苗代川
苗代川と「改姓」―東郷茂徳にみる二つの差別からの脱却とその苦悩
日清・日露戦争と苗代川「朝鮮人」
第一三代沈壽官と植民地朝鮮
柳宗悦・民芸運動と苗代川の近代)
著者情報 久留島 浩
 1954年生。国立歴史民俗博物館館長。日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 努
 1959年生。明治大学教授。日本近世、近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
趙 景達
 1954年生。千葉大学教授。朝鮮近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。