感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒミツの特訓キミも速く走れる!

著者名 近藤隆夫/著
出版者 汐文社
出版年月 2014.8
請求記号 78/01950/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632056020じどう図書じどう開架 在庫 
2 徳重4630311423じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 78/01950/
書名 ヒミツの特訓キミも速く走れる!
著者名 近藤隆夫/著
出版者 汐文社
出版年月 2014.8
ページ数 84p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8113-2099-1
一般注記 「キミはもっと速く走れる! 2 どうして足が速い人と遅い人がいるのか?」(2011年刊)の構成を見直し、再編集した軽装版
分類 7823
一般件名 競走
書誌種別 じどう図書
内容紹介 足が速い人と遅い人の違いは、正しい走り方をしているかどうか。正しい走り方をすれば、速く走れるようになる。速く走るために必要なカラダの動きを、写真やイラストを使って解説する。
タイトルコード 1001410040519

目次 世界で一番、速く走る人を知ろう
日本で一番、速く走った人を知ろう
「走りのしくみ」を知っておこう
「正しい走り方」を知っておこう
「足の速い人」と「足の遅い人」の違いを知る
「正しい走り方」を身につける第一歩
「大きくカラダを動かす」ことが大切
スタートの上手な切り方
腕は左右ではなく前後に振ろう
骨盤を前傾させよう
腰を押し出す意識を持って走ろう
ヒザの伸びと股関節の動きを知る
後ろに足を流さないようにする
ゴールテープは胸で切ろう
著者情報 近藤 隆夫
 1967年生まれ、三重県松阪市出身。上智大学在学中からスポーツ誌の記者となる。その後、専門誌の編集長を歴任し、現在はスポーツジャーナリスト。プロスポーツから学校体育の現場まで幅広く取材・執筆活動を展開、テレビのコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。