感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェールガスの真実 革命か、線香花火か?  (石油通信社新書)

著者名 藤田和男/著 吉武惇二/著
出版者 石油通信社
出版年月 2014.7
請求記号 568/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237045059一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 568/00086/
書名 シェールガスの真実 革命か、線香花火か?  (石油通信社新書)
著者名 藤田和男/著   吉武惇二/著
出版者 石油通信社
出版年月 2014.7
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 石油通信社新書
シリーズ巻次 001
ISBN 978-4-907493-01-1
分類 5688
一般件名 天然ガス
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカのシェールガスやタイトオイルの開発現況を分析し、世界の産業構造の変化についてわかりやすく論評。さらに、水圧破砕法などによる環境問題や、シェールガスの安価維持が続かない可能性など負の側面にも言及する。
書誌・年譜・年表 文献:章末 LNG年表:p225
タイトルコード 1001410038996

要旨 福島原発事故、最近ではウクライナ問題で、シェールガスが大きく注目されている。だが、シェール革命は本当に世界を変えるのだろうか。米国のシェール井戸は増産に次ぐ増産で生産レートが急速に下がっている。水圧破砕法による環境破壊も顕在化しつつある。油価高騰のバブルがいつかは弾け、シェールガスの安価維持が続かない可能性もある。シェール革命の光と陰双方を初めて明らかにした待望の著。
目次 第1章 非在来型資源とは何か(在来型と非在来型資源の違い
シェールガス、シェールガス随伴オイル、タイトオイル ほか)
第2章 開拓者魂と技術革新が産んだシェール開発ブーム(シェール増産を実現し開拓者魂と技術の礎を築いた二人の恩人
シェールガス増産の革新技術とは ほか)
第3章 世界の産業構造を塗り替えるシェールガス革命(世界各国のシェール資源開発動向
シェールガス革命で日本の石化業界への影響も ほか)
第4章 シェールガスの真実、価格は本当に下がるのか(米国シェールガス革命が価格に与えた影響
大震災と福島原発事故で露呈したジャパンプレミアム ほか)
第5章 シェール革命に“陰”の囁きも(シェールガスの栄華は数十年も続かない?
ジオポリティックスと経済から見たシェールガスの危うさ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。