感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

60s日本の雑誌広告

出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.5
請求記号 674/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235659653一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市女性会館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00493/
書名 60s日本の雑誌広告
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2010.5
ページ数 303p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-89444-844-5
一般注記 欧文タイトル:60s Magazine Advertisement in Japan
分類 6743
一般件名 商業美術   広告-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 高度成長時代を象徴する1960年代の日本の雑誌広告集。化粧品、ファッション、食品・飲料・嗜好品、電化製品・カメラ、自転車・オートバイ、子ども向け広告など、9つのジャンル別に収録。
タイトルコード 1001010014436

要旨 「神はどう認識されるか」その問いにトマスは“存在”の形而上学から答えて神の本質を語る。
目次 第1部(神はいかなる仕方でわれわれによって知られるか
神の名について(略)
神の知について
イデアについて
真理について
偽について(略)
神の生命について(略)
神の意志について
神の愛について(略)
神の正義と憐れみについて(略)
神の摂理について(略)
予定について(略)
生命の書(略)
神の能力について
神の至福について)
著者情報 アクィナス,トマス
 1224ころ?‐74。イタリアの神学者、哲学者、聖人。ロッカセッカの騎士の家に生まれ、5歳で修道院に入る。ナポリ大学でドミニコ会やアリストテレス哲学に接し、家族の反対に遭いながらもドミニコ会で修業を続け、パリ大学神学部教授に就任。イタリア各地のドミニコ会学校で講義しながらアリストテレス研究や新プラトン主義を学び『神学大全』に着手し、再びパリ大学に戻ると地派との論争に明け暮れながら「学としての神学」を完成させた。晩年はナポリのドミニコ会神学大学の充実に専念した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 晶
 1922年(大正11年)宇都宮市生まれ。44年、京都帝国大学文学部哲学科卒業。大阪市立大学助教授を経て、68年、京都大学文学部教授。85年より南山大学教授をつとめた。西洋中世哲学研究の第一人者であり、アウグスティヌス、トマス・アクィナスの研究、翻訳などで知られる。2008年(平成20年)2月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。