感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミステリ珍本全集 04  死の快走船

著者名 日下三蔵/編
出版者 戎光祥出版
出版年月 2014.7
請求記号 F5/00695/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236494225一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/00695/4
書名 ミステリ珍本全集 04  死の快走船
著者名 日下三蔵/編
出版者 戎光祥出版
出版年月 2014.7
ページ数 564p
大きさ 20cm
巻書名 死の快走船
ISBN 978-4-86403-117-2
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:死の快走船 死の快走船 なこうど名探偵 人喰い風呂 ほがらか夫人 謹太郎氏の結婚 慰問文夫人 翼賛タクシー 香水紳士 九百九十九人針 約束 子は国の宝 プラプイ君の大経験 ほがらか夫人 正宗のいる工場 トンナイ湖畔の若者 香水夫人 香水夫人 三の字旅行会 告知板の謎 寝言を云う女 特別代理人 正札騒動 昇降時計 刺青のある男 唄わぬ時計 盗まぬ掏摸 懸賞尋ね人 ポケット日記 花嫁の病気 恐ろしき時計店 寝台車事件 手紙を喰うポスト 塑像 案山子探偵 水族館異変 扮装盗人 証拠物件 秘密 待呆け嬢 怪盗奇談
内容紹介 戦前派きっての本格ミステリの名手として、再評価著しい大阪圭吉。5冊の幻の短篇集からの30篇に加えて、未刊行作品8篇を一挙収録。本格ミステリ、ユーモア小説、スパイものに健筆をふるったストーリーテラーの全貌が甦る。
タイトルコード 1001410031576

要旨 戦前派きっての本格ミステリの名手として再評価著しい大阪圭吉のスーパーレア短篇38篇を一挙に収録!
著者情報 大阪 圭吉
 1912(明治45)年、愛知県生まれ。日本大学商業学校卒業。1932(昭和7)年、甲賀三郎の推薦によって「新青年」に「デパートの絞刑吏」を発表してデビュー。1936(昭和11)年には早くも初の単行本『死の快走船』を刊行している。以後、探偵作家として本格ミステリ、ユーモア小説、スパイ小説、秘境小説、捕物帳と様々な作品を発表したが、1943(昭和18)年に応召し、1945(昭和20)年にルソン島で戦病死。戦前には貴重な本格ものの書き手として70年代から再評価の機運が高まり、その論理的な構成と端正な文体は、現在でも人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 三蔵
 1968(昭和43)年、神奈川県生まれ。出版社勤務を経てミステリ・SF評論家、フリー編集者。著書に『日本SF全集・総解説』『ミステリ交差点』、編著に『天城一の密室犯罪学教程』(第五回本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。