感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本発モノづくり 若い人たちに期待したいこと

著者名 福田國彌/監修 石井徳章/編著 森幸治/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.6
請求記号 5021/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236461414一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5021
技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5021/00111/
書名 日本発モノづくり 若い人たちに期待したいこと
著者名 福田國彌/監修   石井徳章/編著   森幸治/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.6
ページ数 14,299p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7710-2514-1
分類 5021
一般件名 技術-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 巨大船体を動かすエンジン、空調技術、廃棄物処理技術…。業界を代表する技術者が、新たなアイデアでチャレンジを続けるモノづくりの現場・技術開発のナマの声を紹介する。機械工学フォーラムの講演をもとに書籍化。
タイトルコード 1001410024693

要旨 新たなアイデアでチャレンジを続けるモノづくりの現場・技術開発のナマの声を収録。日の丸は沈まない!日本発モノづくり!
目次 特別講演 若い人たちに託したいこと―日本覚醒変革論
第1章 世界の産業基盤を支える鉄鋼製造とその役割
第2章 地球を航海する巨体船体の設計と造船の技術
第3章 巨大船体を動かすエンジンの概要とその製造技術
第4章 自動車用エンジンにおける課題とその対応
第5章 わたしたちの生活を支える空調技術とグローバル空調事業
第6章 中国におけるモノづくり技術の展開とグローバル事業
第7章 わたしたちの生活を支える空調技術とグローバル事業展開
第8章 地球環境を守る廃棄物処理技術の課題と今後
第9章 サステイナブルなモビリティの実現を目指して
第10章 巨大ダムの建設と施工・運用機械設備及びモノづくり技術の感動
著者情報 福田 國彌
 1920年京都市生まれ。1943年京都帝国大学理学部物理学科卒業。元・大阪電気通信大学学長、元・学校法人千里国際学園副理事長・学園長。現在、大阪電気通信大学理事長、京都大学名誉教授、大阪電気通信大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 徳章
 1946年香川県(豊浜町)生まれ。1975年大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程修了、工学博士、大阪電気通信大学工学部精密工学科講師。現在、大阪電気通信大学理事、図書館長、メカトロニクス基礎研究所所長、工学部機械工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 幸治
 1958年大阪市生まれ。1983年大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻修了。新日本製鉄株式会社入社。1988年大阪大学工学部機械工学科助手。1998年大阪電気通信大学工学部知能機械工学科助教授。2001年大阪電気通信大学就職部長。元・日本実験力学会長。現在、大阪電気通信大学工学部機械工学科教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。