感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本占星天文暦 1900〜2050

著者名 大澤義孝/著 松村潔/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.3
請求記号 148/01358/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210819199一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 148/01358/
書名 日本占星天文暦 1900〜2050
著者名 大澤義孝/著   松村潔/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.3
ページ数 1070p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-408-21521-1
分類 1488
一般件名 占星術
書誌種別 一般和書
内容紹介 1900年から2050年までの151年間の毎日の天体位置を網羅。10惑星およびセレス、パラス、ジュノー、ベスタ、キローンの小惑星、ノードのほか、太陽のイングレスタイム、月相、ムーンボイドの時間帯も掲載。
タイトルコード 1001410003347

要旨 1900年から2050年まで151年間の毎日の天体位置を掲載。天体位置推算の基準時間は日本標準時0時。太陽のイングレスタイム、月相(新月、上弦の月、満月、下弦の月)、ムーンボイドの時間帯を掲載。
著者情報 松村 潔
 1953年生まれ。西洋占星術、タロットカード、神秘哲学における日本の第一人者。10代の頃より西洋占星術やタロットの基礎となる古代哲学(ヘレニズム思想)や西洋神秘学に関心を持ち研究を開始、占星術、カバラ、生命の樹、数秘術、タロット、エニアグラム、禅の十牛図、絵画分析(ライフシンボル)などを研究。西洋占星術においては古典的な解釈にとらわれず、古今の宇宙思想をふまえた壮大な体系を構築する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 義孝
 1964年生まれ。神秘思想研究家。コンピュータ・プログラマー。10代よりゲーム・プログラマーとして活躍。20代初めに西洋魔術に興味を持ち、瞑想や幽体離脱の実践とタロットの研究に熱中する。その後インターネツトを中心に「祐天寺タロット研究会」を主宰。不定期で幽体離脱講座を開催。西洋/東洋占星術書籍用の暦作成、Webベースの自動占いシステムの開発も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。