感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

規則の力 ウィトゲンシュタインと必然性の発明  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ジャック・ブーヴレス/著 中川大/訳 村上友一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.4
請求記号 1349/00240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236406781一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1349/00240/
書名 規則の力 ウィトゲンシュタインと必然性の発明  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ジャック・ブーヴレス/著   中川大/訳   村上友一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.4
ページ数 254,12p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1008
ISBN 978-4-588-01008-8
原書名 La force de la régle
分類 13497
個人件名 Wittgenstein,Ludwig
書誌種別 一般和書
内容紹介 必然性を自由に創造する過程が、最も体系的かつ劇的に発動する領域が数学である…。言語ゲームから数学の哲学へ、ウィトゲンシュタインの哲学を横断し、その核心に迫る。
タイトルコード 1001410001009

要旨 必然性を自由に創造する過程が、最も体系的かつ劇的に発動する領域が数学である。言語ゲームから数学の哲学へ―ウィトゲンシュタインの哲学を横断し、その核心に迫る。
目次 第1章 文法の自律性と規則の恣意性
第2章 「意味体」という発想に対する批判
第3章 規則はなにと「一致する」のか?
第4章 ほんものの必然性は規約による偶然の産物なのか
第5章 概念論と実在論
第6章 数学的命題に内容はあるか
第7章 トートロジー、数学的命題、構文規則
第8章 アプリオリな命題は言語的規約なのか
第9章 必然性の「経験」としての計算と証明
第10章 算術、想像力、事実
第11章 必然的真理の歴史性の問題、認知主義、規約主義
著者情報 ブーヴレス,ジャック
 1940年生まれ。エコール・ノルマル・シュペリユール卒。パリ第1大学教授などを経て、1995年にコレージュ・ド・フランス教授に就任。2010年に退官し、現在は同名誉教授。ウィトゲンシュタインや、ムージルやクラウスなどの研究で知られると同時に、フランス現代思想に対する厳しい批判でも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 大
 1961年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。北海道大学文学部助手などを経て、北海道教育大学教授。専攻・哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 友一
 1969年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。札幌学院大学非常勤講師などを経て、現在、カフェ・パンジ販売担当。専攻・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。