感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発心集 下  現代語訳付き  新版  (角川ソフィア文庫)

著者名 鴨長明/[著] 浅見和彦/訳注 伊東玉美/訳注
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.3
請求記号 91347/00024/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236404273一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91347/00024/2
書名 発心集 下  現代語訳付き  新版  (角川ソフィア文庫)
著者名 鴨長明/[著]   浅見和彦/訳注   伊東玉美/訳注
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.3
ページ数 366p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 A260-5
ISBN 978-4-04-400117-9
分類 91347
書誌種別 一般和書
内容紹介 「方丈記」の作者・鴨長明が、人間の心の中にある執心や欲心の恐ろしさを描く仏教説話集。現代語訳と詳細な注を付し、約100話を上下2巻に収録。下には巻第六から巻第八までおよび異本(神宮文庫本)独自章段を収める。
書誌・年譜・年表 鴨長明関係年表:p354〜355
タイトルコード 1001310148805

要旨 鴨長明の思想が色濃くにじみ出た説話集『発心集』と、彼の生涯を映し出した随筆『方丈記』とは、ともに密接な関係にある。武蔵国、入間川の洪水の話では、『方丈記』の災害描写と共通する卓越した筆の冴えをみせ、臨場感にあふれた表現も注目される。長明が心の安定のために求めた「数奇」の境地は、「無常」の世界観とともに現代人の生き方にも大きな示唆を与えるに違いない。新たな訳と詳細な注を付した待望の文庫完全版。
目次 発心集第6(証空、師の命に替る事
后宮の半者、一乗寺僧正の入滅を悲しむ事
堀河院蔵人所の衆、主上を慕ひ奉り、入海の事 ほか)
発心集第7(恵心僧都、空也上人に謁する事
同上人、衣を脱ぎ、松尾大明神に奉る事
中将雅通、法華経を持ち、往生の事 ほか)
発心集第8(時料上人隠徳の事
ある上人、名聞のために堂を建て、天狗になる事
仁和寺西尾の上人、我執に依って身を焼く事 ほか)
神宮文庫本
著者情報 浅見 和彦
 1947年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。成蹊大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊東 玉美
 1961年、神奈川県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在、白百合女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。