感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の蒐集 アジアをめぐる博物館・博覧会・海外旅行  (学習院大学東洋文化研究叢書)

著者名 福井憲彦/監修 伊藤真実子/編 村松弘一/編
出版者 山川出版社
出版年月 2014.2
請求記号 220/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236397477一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 220/00130/
書名 世界の蒐集 アジアをめぐる博物館・博覧会・海外旅行  (学習院大学東洋文化研究叢書)
著者名 福井憲彦/監修   伊藤真実子/編   村松弘一/編
出版者 山川出版社
出版年月 2014.2
ページ数 359p
大きさ 22cm
シリーズ名 学習院大学東洋文化研究叢書
ISBN 978-4-634-67233-8
分類 220
一般件名 東洋学   博物館   博覧会
書誌種別 一般和書
内容紹介 博物館、博覧会、海外旅行という場で、どのように他国-自国の文物を蒐集・分類・展示・体験したか。アジア・日本の事例を挙げて考察した論文集。2012年学習院大学で開催された国際シンポジウムを書籍化。
タイトルコード 1001310145718

要旨 国際シンポジウム「見せるアジア、見られるアジア―近代国家と博覧会・博物館」の書籍化!
目次 第1部 蒐集(集める、収める、愛でる―日本古代における「博物館」的なもの
蒐集する文化―ヨーロッパと日本における博物学と個人コレクション)
第2部 博物館ともの(海外における日本像の発信―大英博物館を中心として
近代国家と博物館・美術館―大英博物館とナショナル・ギャラリーのコレクションを中心に
引き裂かれた唐昭陵「六駿」―ペンシルヴァニア大学博物館アーカイブズ資料から
清室財産と清朝復辟―奉天故宮博物館の閉鎖をめぐって)
第3部 博覧会という舞台(博覧会の拘束、日本という問題
一九三一年パリ国際植民地博覧会)
第4部 世界を旅する(近代西洋人が見た西安城の景観―英文文献に基づく一考察
イザベラ・バードの日本・朝鮮・中国紀行
満洲を旅した学生たち―旧制学習院の満洲修学旅行を事例として)
著者情報 福井 憲彦
 1946年生まれ。東京大学卒業。東京大学大学院人文科学研究科(西洋史学)博士課程中退。現在、学習院大学長。専門はフランスを中心とした西洋近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 真実子
 1972年生まれ。聖心女子大学卒業、学習院大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)。現在、学習院大学学長付国際研究交流オフィス客員研究員。専門は日本近代史、万国博覧会、博物館史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村松 弘一
 1971年生まれ。慶應義塾大学卒業、学習院大学大学院博士後期課程修了。博士(史学)。現在、学習院大学学長付国際研究交流オフィス教授。専門は中国古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。