感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

マイホーム神話の生成と臨界 住宅社会学の試み

書いた人の名前 山本理奈/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.2
本のきごう 3653/00591/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236391413一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3653/00591/
本のだいめい マイホーム神話の生成と臨界 住宅社会学の試み
書いた人の名前 山本理奈/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2014.2
ページすう 10,274,22p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-00-024818-1
ぶんるい 3653
いっぱんけんめい 住宅問題-歴史   住宅産業-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい NLDK型住宅を主な分析対象として戦後日本の「住宅の商品化」と「居住者像の変容」を詳細に跡づけ、消費社会の内実を考察する。「住宅と家族」を全く新しい視点から論じ、社会学と建築学を架橋する現代日本社会論。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p8〜21
タイトルコード 1001310143785

ようし 高度成長期以降の日本社会と人々のライフスタイルに起きた根底的な変化とは何か。住宅の商品化の進展と居住者像の変容を豊富な資料・データから分析し、“マイホーム”に関わる産業と人々によって“生きられる経験”を論じる新たな現代日本社会論。住宅を分析する問題構成の場を近代家族論から消費社会論へと移し、「脱nLDK論」をめぐる社会学と建築学の齟齬を乗り越える視座を提示するなど、住宅社会学の豊かな可能性を体現する一書。
もくじ 序章 現代社会への問いとしての「住宅」
第1章 住宅という「商品」―戦後日本における住宅の商品化
第2章 脱nLDK論の陥穽からどう脱するか―社会学と建築学に共通の問題構成へ
第3章 マイホームの神話作用―住宅広告と生きられる経験
第4章 マイホーム神話の臨界―「LDK」空間の変容と居住者像の変容
終章 住宅社会学の可能性に向けて
ちょしゃじょうほう 山本 理奈
 1973年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学。博士(学術)(東京大学)。国立精神・神経センター精神保健研究所流動研究員、日本学術振興会特別研究員RPDを経て、東京大学大学院総合文化研究科学術研究員。専門は、現代社会論、都市住宅学、家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。