感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアから考える 4

著者名 溝口雄三/[ほか]編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1994
請求記号 N222/00801/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232224741一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N222/00801/4
書名 アジアから考える 4
著者名 溝口雄三/[ほか]編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1994
ページ数 304p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-014104-X
一般注記 4.社会と国家
分類 222008
一般件名 アジア研究
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410216309

要旨 英米小説の多様なおもしろさを紹介し、文学に親しむ喜び、文学を読み解く楽しさを伝える文学の入門書!
目次 イギリス小説とアメリカ小説の相違点
第1部 イギリス小説(ローレンス・スターン『トリストラム・シャンディ』
ジェイン・オースティン『エマ』
シャーロット・ブロンテ『ジェーン・エア』
チャールズ・ディケンズ『デイヴィッド・コパフィールド』
トマス・ハーディ『ダーバーヴィル家のテス』
ジョゼフ・コンラッド『ノストローモ』
D.H.ロレンス『虹』
ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』
E.M.フォースター『インドへの道』
ジョージ・オーウェル『一九八四年』)
第2部 アメリカ小説(ナサニエル・ホーソン『緋文字』
ハーマン・メルヴィル『白鯨』
ヘンリー・ジェイムズ『ある婦人の肖像』
マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒険』
F.スコット・フィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』
アーネスト・ヘミングウェイ『日はまた昇る』
ウィリアム・フォークナー『八月の光』
ジョン・スタインベック『怒りの葡萄』
J.D.サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』)
著者情報 平出 昌嗣
 千葉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 シヤカイ ト コツカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。