感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<つながる/つながらない>の社会学 個人化する時代のコミュニティのかたち

著者名 長田攻一/編 田所承己/編
出版者 弘文堂
出版年月 2014.3
請求記号 3613/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236397972一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3613

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3613/00101/
書名 <つながる/つながらない>の社会学 個人化する時代のコミュニティのかたち
並列書名 Sociology of Being Connected and Not Being ConnecTed
著者名 長田攻一/編   田所承己/編
出版者 弘文堂
出版年月 2014.3
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-335-55163-5
分類 3613
一般件名 共同体
書誌種別 一般和書
内容紹介 facebook、LINE…。我々は強迫的に誰かと<つながる>ことを求める一方、無縁社会を生きている-。コミュニティカフェやオンラインコミュニティなどの事例を対象に、変容する<つながり>の意味と形を考察する。
タイトルコード 1001310142381

要旨 “つながる”と“つながらない”のはざまで揺れる若者たち。facebookやLINE、twitterなど、誰かとつながるためのツールがさまざまに用意されている現代、我々は強迫的に誰かと“つながる”ことを求め、その一方で“つながり”が遮断された無縁社会を生きている。コミュニティカフェやオンラインコミュニティ、生活協同組合といった事例を研究対象に、変容する“つながり”の意味と形を捉える一冊。
目次 第1部 「身体‐場所」と“メディア=モビリティ”(現代人のメタコミュニケーションの変容―状況論的アプローチ
インターネット・コミュニケーションの「場所化」と「脱‐場所化」 ほか)
第2部 親密性と自己承認をめぐる“つながり”の変容(若者の“つながり”をどう考えるか―若者の友人関係に関する研究を手がかりにして
コミュニティカフェに集う人びと―地域における居場所とコミュニケーションの変容 選択縁・相互承認・多世代交流)
第3部 ボランタリーな“つながり”の新たな模索(「個人化」社会における“つながり”と協同組合運動―首都圏生活クラブ生協の取り組みから
趣味とオンラインコミュニティ―「初音ミク」に見るボランタリズムの現在)
第4部 “つながる”と“つながらない”の重奏(科学的不確実性と“つながる/つながらない”
生きられたアナーキズムの系譜―「半」の空間とコモンズ)
著者情報 長田 攻一
 早稲田大学文学学術院教授。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。専門はコミュニケーションの社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田所 承己
 帝京大学文学部専任講師。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。専門は社会学、情報・メディア論、都市論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。