感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画のなかの自衛隊 防衛省のメディア広報戦略

著者名 須藤遙子/著
出版者 大月書店
出版年月 2024.9
請求記号 7782/02972/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238469431一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02972/
書名 映画のなかの自衛隊 防衛省のメディア広報戦略
著者名 須藤遙子/著
出版者 大月書店
出版年月 2024.9
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-272-33115-4
一般注記 「自衛隊協力映画」(2013年刊)の改題新装改訂版
分類 77821
一般件名 映画-日本   自衛隊   PR
書誌種別 一般和書
内容紹介 自衛隊が広報活動として製作に協力する劇映画=「自衛隊協力映画」32作品を、政治・経済・社会的背景と映画表象を関連づけて分析。官民相互依存のポリティクスを描きだす。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜216
タイトルコード 1002410047155

要旨 アニメ作家、キャラクターと世界観、制作スタジオ、スポンサーや関連企業、海外ファン、そしてオタク。広範なフィールドワークをもとにアニメが人々を結びつける時に発生する創造のエネルギーを鮮やかに描く。
目次 序章 誰がアニメを作るのか
第1章 協働のネットワークと個人的な未来
第2章 創作的プラットフォームとしてのキャラクターと世界観
第3章 戦後アニメの方向性
第4章 アニメのロボットがリアルになる時
第5章 先端的アニメ・スタジオの作り方―隙間に込められた秘密
第6章 ダークエネルギー―海外アニメファンと著作権戦争から見えるもの
第7章 恋愛革命―オタクという名の日本のファン
終章 アニメの未来―協働による創造と文化活動
著者情報 コンドリー,イアン
 マサチューセッツ工科大学(MIT)比較メディア研究准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島内 哲朗
 映像翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。