感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

100語でわかる西欧中世 (文庫クセジュ)

著者名 ネリー・ラベール/著 ベネディクト・セール/著 高名康文/訳
出版者 白水社
出版年月 2014.2
請求記号 230/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236392528一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132119203一般和書一般開架在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ネリー・ラベール ベネディクト・セール 高名康文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00313/
書名 100語でわかる西欧中世 (文庫クセジュ)
著者名 ネリー・ラベール/著   ベネディクト・セール/著   高名康文/訳
出版者 白水社
出版年月 2014.2
ページ数 168,6p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 988
ISBN 978-4-560-50988-3
原書名 Les 100 mots du Moyen Âge
分類 2304
一般件名 西洋史-中世
書誌種別 一般和書
内容紹介 十字軍、彩色装飾、ペスト、領主制…。「薔薇の香りと血の匂い」が交じり合う中世独特の雰囲気を100のキーワードから解説。人びとがどのように生きていたかがわかり、中世を生きた世界として感じることができる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1001310137650

要旨 中世の文学研究者と文化史を専門とする歴史家が手を携えた解説書。法と国家、社会制度、宗教、物書と文学など、現実と想像界が良いバランスで描かれている。文化史を踏まえることで文学作品の理解が深まり、また当時の人びとがどのように生きていたかがわかる。
目次 寓意
年代記、編年記
古代
アーサー王
作者
冒険
アヴェロエス主義
美醜
ベネフィキウム(恩貸地、聖職禄)
動物寓意譚〔ほか〕
著者情報 高名 康文
 1969年生まれ。東京大学文学部仏語仏文学科卒業、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。在学中にポワチエ大学中世文化研究所でDEA取得。福岡大学人文学部専任講師、准教授、教授を経て成城大学文芸学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。