感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キリスト教神学の主要著作 オリゲネスからモルトマンまで

著者名 R.A.クライン/編 C.ポルケ/編 M.ベンテ/編
出版者 教文館
出版年月 2013.12
請求記号 191/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236368775一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 191/00104/
書名 キリスト教神学の主要著作 オリゲネスからモルトマンまで
著者名 R.A.クライン/編   C.ポルケ/編   M.ベンテ/編
出版者 教文館
出版年月 2013.12
ページ数 424,18p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7642-7375-7
原書名 Hauptwerke der systematischen Theologie
分類 191
一般件名 神学   図書解題
書誌種別 一般和書
内容紹介 オリゲネス、アウグスティヌス、ルター、カルヴァン、バルト、ボンヘッファー…。18人の神学者の古典的名著を厳選し、著者の評伝や執筆事情、本の魅力と核心を伝える神学書ブックガイド。
タイトルコード 1001310126241

要旨 オリゲネス、アウグスティヌスからルター、カルヴァン、そしてバルトやボンヘッファーに至るまで、18人の神学者の古典的名著を厳選し、著者の評伝や執筆事情、そして本の魅力と核心を伝える。神学的思索の面白さと読書の喜びを伝えるブックガイドの決定版。
目次 第1部 救済史的神学の展開―思弁と聖書解釈
第2部 スコラにおける信仰と思惟の構造
第3部 教理問答的神学―生活における聖書の使用
第4部 修辞学とトポス論―ロキの方法
第5部 神学的構成の中心としての「宗教」と「キリスト教」
第6部 神学の独自性―神の国の思想とキリスト論
第7部 神学的弁証論―体系における真理と歴史
第8部 徹底的解釈としての神学
第9部 文脈化神学とこの世に対するキリスト者の責任
著者情報 クライン,レベッカ・A.
 1980年生まれ。神学博士。ハレ、チューリヒ、マールブルクの各大学で福音主義神学を学び、2009年、Sozialit¨at als Conditio Humanaに関する研究で学位を取得。2008年以来、ハイデルベルク大学神学部「組織神学と倫理学」講座助手。主な研究分野、神学的人間学、政治神学、神学と自然科学および社会科学との学際的対話(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ポルケ,クリスティアン
 1980年生まれ。神学博士。ハイデルベルク大学で学位を取得。ハンブルク大学福音主義神学部「組織神学研究所」研究所員。主な研究分野、法の倫理、神学的人間学、宗教哲学(神の人格性)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴェンテ,マルティン
 1974年生まれ。神学博士。2006年、テュービンゲン大学で学位を取得。テュービンゲン大学福音主義神学部「文化の解釈学と対話研究所」所員。主な研究分野、ルターの聖餐論とその現代的意義、ドイツ観念論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 勝彦
 現在、東北学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 悠
 1983年生まれ。エリザベト音楽大学3年早期卒業、同大学院博士前・後期課程修了。博士(音楽)。シュトゥットガルト音楽大学教会音楽科留学。現在、エリザベト音楽大学専任講師(宗教音楽、オルガン)、日本基督教団広島流川教会音楽主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。