感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

路地の教室 部落差別を考える  (ちくまプリマー新書)

著者名 上原善広/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.1
請求記号 36186/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236369526一般和書1階開架 在庫 
2 西2132109139一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231977782一般和書一般開架 在庫 
4 2331888988一般和書一般開架 在庫 
5 2432065569一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531931745一般和書一般開架 在庫 
7 2731935314一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931958603一般和書一般開架 在庫 
9 3232040455一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332161508一般和書一般開架 在庫 
11 山田4130565841一般和書一般開架 在庫 
12 4331190852一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431157751一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530618679一般和書一般開架ティーンズ在庫 
15 徳重4630269829一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36186/00137/
書名 路地の教室 部落差別を考える  (ちくまプリマー新書)
著者名 上原善広/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.1
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 209
ISBN 978-4-480-68911-5
分類 36186
一般件名 部落問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 路地(被差別部落)とは何か。差別は今でもあるのか。路地の起源から戦後の同和教育、近年の同和利権問題までたどる旅に出かけよう。全国千か所以上の路地を歩いた著者が部落問題の疑問に答える。
タイトルコード 1001310124666

要旨 「路地(同和地区、被差別部落)って何?」「住所による差別なんて今もあるの?」「知らなければ差別はなくなる?」「同和教育、同和利権とは?」全国千か所以上の路地を歩いた著者が全ての疑問に答えます。差別について、他者について、イチから考えてみよう。
目次 1限目 路地とは何か
2限目 路地を書くこと
3限目 路地のルーツ
4限目 同和教育と解放教育
5限目 同和利権
6限目 差別とは何か
著者情報 上原 善広
 1973年大阪府松原市出身。大阪体育大学卒業後、ノンフィクションの取材・執筆を始める。2010年、『日本の路地を旅する』(文藝春秋)で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2012年、第18回雑誌ジャーナリズム賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。