感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会調査のための計量テキスト分析 内容分析の継承と発展を目指して

著者名 樋口耕一/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.1
請求記号 3619/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236369534一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3619/00109/
書名 社会調査のための計量テキスト分析 内容分析の継承と発展を目指して
著者名 樋口耕一/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.1
ページ数 9,233p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7795-0803-5
分類 3619
一般件名 社会調査-データ処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 データを計量的に分析するための新たな方法として、実用的かつ学術的裏付けの明確な「計量テキスト分析」を提案。また、著者開発の分析用フリー・ソフトウェア「KH Coder」を取り上げ、分析を行う手順を詳しく説明。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜230
タイトルコード 1001310124499

目次 第1章 内容分析から計量テキスト分析へ―継承と発展を目指して
第2章 計量的分析の新たなアプローチ―2つのアプローチの峻別と接合から
第3章 新たなアプローチによる分析の手順と実際―漱石「こころ」によるチュートリアル
第4章 手作業による伝統的な方法との比較―新聞記事の分析結果から
第5章 現代における全国紙の内容分析の有効性―社会意識の探索はどこまで可能か
第6章 情報化イノベーションの採用と富の有無―自由回答データを用いた研究事例
第7章 社会調査と計量テキスト分析
資料A KH Coderリファレンス・マニュアル
資料B KH Coderの使用条件とその考え方
著者情報 樋口 耕一
 1978年生まれ。2005年大阪大学大学院人間科学研究科修了。博士(人間科学)。日本学術振興会特別研究員、大阪大学大学院人間科学研究科助教を経て、立命館大学産業社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。