感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パラケルススと魔術的ルネサンス (bibliotheca hermetica叢書)

著者名 菊地原洋平/著 ヒロ・ヒライ/編集
出版者 勁草書房
出版年月 2013.12
請求記号 132/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210810644一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 132/00087/
書名 パラケルススと魔術的ルネサンス (bibliotheca hermetica叢書)
著者名 菊地原洋平/著   ヒロ・ヒライ/編集
出版者 勁草書房
出版年月 2013.12
ページ数 287,32p
大きさ 22cm
シリーズ名 bibliotheca hermetica叢書
ISBN 978-4-326-14827-1
分類 1325
個人件名 Paracelsus,Philippus Aureolus
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p11〜32
内容紹介 伝統医学の変革者か、錬金術師か。16世紀ドイツで魔術とキリスト教を融合し、自然を経験的に理解しようとしたパラケルススが生涯を通して探求したものを、当時の知的・文化的・社会的なコンテクストを通して浮き彫りにする。
タイトルコード 1001310109084

要旨 近代医学の創始者か、賢者の石を手にいれた錬金術の達人か?魔術・占星術とキリスト教の融合をめざして放浪するホーエンハイム。パラケルスス研究の最前線をここに!
目次 第1章 パラケルススの生涯―遍歴と著作
第2章 本草学的な伝統と錬金術―ルネサンス博物学の一面
第3章 物質のメタモルフォーゼ―化学哲学の源流
第4章 グアヤック批判と梅毒論からみる医学思想
第5章 予言書の位置づけ―占星術文化とキリスト教倫理から
第6章 ルネサンスの類似の概念と魔術的な空間
補遺 「徴」の理論
著者情報 菊地原 洋平
 科学史・科学論。九州工業大学、九州産業大学ほか非常勤講師。九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程単位取得満期退学。比較社会文化博士(九州大学、2010年)。第1回ミクロコスモス大賞受賞(2010年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヒロ・ヒライ
 ルネサンス思想史。Early Science and Medicine誌副編集長。1999年より学術ウェブ・サイトbibliotheca hermeticaを主宰。同年にフランスのリール第三大学にて博士号(哲学・科学史)取得。その後、欧米各国の重要な研究機関における研究員を歴任。現在、オランダ・ナイメーヘン大学研究員。2012年に第九回日本学術振興会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。