感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士山は里山である 農がつくる山麓の風土と景観

著者名 中山正典/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2013.12
請求記号 6121/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236364311一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6121/00101/
書名 富士山は里山である 農がつくる山麓の風土と景観
著者名 中山正典/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2013.12
ページ数 212p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-540-13191-2
分類 612154
一般件名 静岡県-農業   山梨県-農業   富士山
書誌種別 一般和書
内容紹介 富士山麓は、人間と自然とのせめぎあい、共生の地である。富士山麓の景観と生業との関係を象徴的に語る写真を示し、そこから読み取れる内容と、富士山麓に生きる人びとからの直接的な聞き書きを記す。
タイトルコード 1001310107991

目次 1 富士山の景観から読み取る人と農業(野焼きがつくり出す畑作空間―富士山北西麓・根原地区(静岡県富士宮市)
フジマサを砕いて牧草地に改造―富士山西麓・朝霧高原(静岡県富士宮市)
沢を渡る用水の不思議―富士山南西麓・北山地区(静岡県富士宮市)
せめぎ合う茶畑とヒノキ林―富士山南麓・富士本地区(静岡県富士市)
オオノッパラは堆肥の宝庫―富士山南東麓・須山地区(静岡県裾野市)
冬の耕地に水を引いて菜っ葉を栽培―富士山東麓・阿多野地区(静岡県小山町)
「内野モロコシ」で名を上げた畑作地帯―富士山北東麓・内野地区(山梨県南都留郡忍野村)
富士山の農鳥が見える水田―富士山北東麓・新屋地区(山梨県富士吉田市)
高原野菜の名産地から見える農鳥―富士山北麓・鳴沢・大田和地区(山梨県南都留郡鳴沢村))
2 生業空間としての富士山麓(富士山麓の生業と景観
富士山という景観の多様性)
著者情報 中山 正典
 1957年、静岡県磐田市見附生まれ。博士号取得。現在、静岡県立浜松湖東高等学校副校長、静岡大学情報学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。