感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川宗春 <江戸>を超えた先見力

著者名 北川宥智/著
出版者 風媒社
出版年月 2013.12
請求記号 A289/00231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236442026一般和書2階開架郷土資料貸出中 
2 鶴舞0236356291一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
3 西2132103629一般和書一般開架 貸出中 
4 熱田2231973062一般和書一般開架 在庫 
5 2331910436一般和書一般開架 在庫 
6 2432083190一般和書一般開架 在庫 
7 中村2531927388一般和書一般開架 在庫 
8 2632019366一般和書一般開架 在庫 
9 2731945404一般和書一般開架 在庫 
10 千種2831806803一般和書一般開架 在庫 
11 瑞穂2931953976一般和書一般開架 貸出中 
12 中川3031958576一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132168315一般和書一般開架 在庫 
14 3232033245一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332289333一般和書一般開架 在庫 
16 天白3431979818一般和書一般開架 在庫 
17 山田4130582309一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4230685432一般和書一般開架 在庫 
19 4331188385一般和書一般開架 在庫 
20 富田4431154089一般和書一般開架 在庫 
21 志段味4530613324一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630270249一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00231/
書名 徳川宗春 <江戸>を超えた先見力
著者名 北川宥智/著
出版者 風媒社
出版年月 2013.12
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8331-0563-7
分類 A289
個人件名 徳川宗春
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p220〜224
内容紹介 これまで徳川宗春は正しく理解されていただろうか。派手好き、女好き、吉宗との対立、経済政策の失敗など、通説を再検討し、新しい宗春像を提示する。
タイトルコード 1001310105541

要旨 これまで徳川宗春は正しく理解されていただろうか。派手好き、女好き、吉宗との対立、経済政策の失敗など、通説を再検討し、新しい宗春像を提示する渾身作!
目次 第1章 宗春小伝(松平通春、梁川藩主になる
尾張藩七代藩主徳川宗春
誕生から江戸に下向するまで
江戸での部屋住み時代
紀州徳川吉宗が八代将軍となる
尾張藩主として藩領の発展と安泰を目ざす
「尾張の黄門さま」
情報通であった宗春の政策の転換
家臣によるクーデター
隠居謹慎)
第2章 宗春とその周辺の謎を解く(尾張藩から、なぜ将軍が出なかったのか
尾張藩七代藩主宗春とは
吉宗と宗春二人は本当に対立したのか
宗春謹慎の謎
宗春の隠居後の謎)
著者情報 北川 宥智
 岐阜県各務原市の高家寺(高野山真言宗)住職。環境省登録環境カウンセラー。1963年愛知県一宮市、一般在家生まれ。両親の家系は神社と深い関わりを持つ。「如実知自心」「密厳国士」を追究すべく高野山へ。当時、高野山大学学長であった松長有慶師(現在の高野山真言宗管長・第412世金剛峯寺座主)に入門。高野山大学大学院密教学専攻修士課程修了。関西最大手学習塾の講師兼教室長を経て、95年高家寺住職に就任。真言密教・環境問題・教育問題・司法問題・徳川宗春・日本史等の講演をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。